高知県大豊町に紅葉がキレイと人気の「定福寺」があります。
本堂周辺に綺麗な紅葉を見る事が出来ると言う事で、高知の山間にある「定福寺」へ紅葉を見に行ってみました♪
令和6年は暖かい日が続いて紅葉が遅れてますが大豊町方面は寒暖の差もあると思うので色づいてくれてたらいいな~♪
ドライブを楽しみながら「定福寺」へ
定福寺の紅葉
令和6年11月第4週の週末に「定福寺」に紅葉を見に行ってみました。
夏も暑けりゃ秋も全然涼しくならない令和6年の秋、どこの地域でも紅葉が遅れてると聞きますが11月下旬に定福寺でも紅葉の見ごろを迎えました。
今回の定福寺に行った際の紅葉がコチラ!
見頃を迎えたと言う事で駐車場に到着してから凄~~い!
例年なら11月上旬には見頃を迎えるそうですが令和6年11月「中旬でも見頃にはならないかも」と地元の方がおっしゃってましたが見頃を迎えた定福寺の紅葉は素晴らしい色づきでした!
いいタイミング来れましたね。
お寺のすぐ隣の駐車場から見たらこれぞ紅葉と言う色づきで多くの方が紅葉を楽しんでました。
以前、地元の方が言ってた「紅葉になると素晴らしいよ~」と言う言葉のそのままに、綺麗に色づく紅葉にうっとりします。
奥に本堂があって隣には神社があります。
本堂と神社の周辺には「もみじ」が沢山あるので色づくと綺麗で魅了されます。
この年は・・・紅葉が遅かったですが11月後半に見事な紅葉を迎えました。
これでも、ちょっと色づきがまばらと言う事でしたがとても綺麗な紅葉を楽しませていただけます。
本堂で参拝をして振り返ると紅葉が綺麗に見えます。
まずは振り返らずに本堂に参拝してから振り返って見てください!
時間的に午後3時ごろは日差しの方向も良く綺麗な紅葉とお寺の雰囲気が一段と良いです。
紅葉とちょっと青葉が混ざり合うくらいがキレイだったりするところも。
紅葉の色合いと秋が深まる事を目で見て感じますね。
本堂奥にも紅葉になりますのでお寺内を散策しながら楽しめます。
本堂周辺も紅葉がキレイで、一緒に行ってた高齢の母も大変喜んでもらえた「定福寺の紅葉」です!
本堂すぐ隣まで車で行けますので、身体の不自由な方や高齢者の方でも歩く事なく綺麗な紅葉が楽しめるのでいい紅葉スポットです。
今年いち!キレイな紅葉を母と家族と楽しめました!
本堂隣の駐車場までは道が狭いので運転に気を付けて行きましょう。
詳細については記事下記にて紹介しています。
定福寺 境内
定福寺 本堂
定福寺は、聖武天皇の勅願により行基が神亀元年(724年)に開山されたと記録されています。
本尊の阿弥陀如来の脇には薬師如来・地蔵菩薩が安置されています。
定福寺のある豊永郷は、高知県の中で江戸時代以前の中世の文化を色濃く残した郷です。
神社仏閣に行けばまずは本堂・本殿に参拝(ごあいさつ)しましょう♪
仏足石
仏足石(ぶっそくせき)は、釈迦の足跡を刻んだ石になります。
足腰が健全で過ごせるようにと、人々が祈りをささげるのが仏足石で石碑として安置されています。
その功徳にあやかり、足腰の健康が快方に向かうようにと願いが込められています。
摩尼車並びに摩尼堂
本堂のすぐ横に摩尼車があります。
摩尼車を廻すことにより般若心経を読誦し美しい心に変わっていくという信仰があります。
仁王門
明治18年の火災によって仁王門を失って100年の歴史がある立派な仁王門。
3ヵ年をかけて当時のご住職や多くの檀信徒の奉仕により再建されました。
仁王門から見る自然あふれる景色は落ち着きます。
真言宗13仏・七福神
仁王門を通り右手に真言宗13仏と七福神を見る事が出来ます。
庭園
庭園は入って散策する事も出来ます。
決して広くはないですが、季節の植物や花が咲き小さな庭園でも心を落ち着かせてくれ癒される場所でした。
駐車場と行き方について
定福寺の駐車場は無料で利用できます。
ゴミを捨てたり汚したりしないようにご利用ください。
まずは、本堂と隣の駐車場です。こんな感じ。
人工芝が敷かれ綺麗な駐車場でここから紅葉も見えますし段差も少なく本堂や神社周辺の紅葉を楽しむ事が出来ます。
行き方ですが、国道439号線からは入り口に看板もありますのでそちらから定福寺に入ります。
国道32号線から京柱峠に続く国道439号線に入り道なりに来ると看板が見えます。
この辺までは道も綺麗で片側一車線の道なので走りやすく行きやすいです。
看板を入ると定福寺まで行けますが途中から道が非常に狭くなります。
紅葉シーズンになると多くの車が行き来すると思われますので安全運転で譲り合いながら行きましょう。
途中、すれ違えるように退避所などもありますが全体的な道幅はこれくらいです。
国道439号線からは3分くらい車で登った所に本堂隣の駐車場があります。
本堂近くになるとさらに道が狭くなるので焦らず譲り合いながら行ってください。
混雑時は高齢者の方などを優先的に本堂隣の駐車場を使うようにして、歩ける方は国道439号線ぞいにある第二駐車場を利用すると良いと思います。
私が行った時は誰もいなかったので本堂隣の駐車場まで行けましたが紅葉シーズン真っ只中だと多くの利用者が予想されます。
そんな場合は、国道439号線お寺のすぐ下に約20台ほどが止めれる第三駐車場があります。
コチラは、狭い道などを通る事が無く国道から利用できるので便利です。
この国道沿いにある駐車場から定福寺まで歩いて行く事になります。
そこそこの階段がありますが混雑時に上まで行く事を考えたら国道沿いの第三駐車場に車を止めて歩いてお寺まで行くのが良いですね。
第三駐車場から階段を上がりお寺に行けます。
ちょっと階段が多そうに見えますが実際歩くとそれほどきつくなかったですよ。
高齢者や足腰が不安な方には厳しいかもしれませんので、そんな方は上の駐車場へ行く事をおススメします。
トイレについて
トイレですが、本堂隣の駐車場の下にありました。
施設紹介
施設名: 定福寺
場所: 〒789-0167 高知県長岡郡大豊町粟生158
TEL: 0887-74-0301
駐車場: 無料で利用できます。
本堂隣駐車場は行くまでの道が狭いです。
国道沿いの駐車場を利用した場合はお寺まで階段で行きます。
紅葉の時期: 例年は11月上旬が見頃
その他: 春には桜なども楽しめるお寺です。