愛車のラクティスLEDヘッドライトにしたらその明るさに驚き!車検も通りました。 車検対応LEDヘッドランプH4を取り付けました。近年のLEDの進化は凄まじく車のヘッドライトでの使用も増えてきました。長寿命で抜群の明るさを発揮してくれるLEDヘッドライト。夜のドライブもはっきり見えてより安全に。2023.10.29愛車のラクティス
愛車のラクティストレジアアルミホイールをラクティスに流用 ナットやトルクにも注意 ラクティスに流用できるホイール、鉄チンホイールからトレジア用アルミホイールが装着できるので流用しホイールナットも確認し締め付けトルクもしっかり管理しましょう。自分でタイヤ交換する際の注意点も解説しています。2023.10.09愛車のラクティス
愛車のラクティスラクティスにスバルBRZ16インチ純正ホイールが装着できるのか? 120系ラクティスのホイールをスバルBZRの16インチ純正ホイールは流用できるのか?実験的に試み驚きの結果になりました。2023.10.07愛車のラクティス
愛車のラクティスタイヤの片減りを解消 キャンバーボルト取り付けとアライメント調整 ラクティスのタイヤの外側だけが減る現象、タイヤがもったいないのでキャンバーボルトを使ってキャンバーを付けて、さらにアライメントも測定してタイヤの変摩耗を解消します。キャンバードルとの取り付け調整、アライメント作業2023.09.25愛車のラクティス
愛車のラクティスカーフィルムを貼るとエアコンの効きも見た目も良くなりました! 車の夏の暑さ対策でカーフィルムを新しく貼りなおしました。カーフィルムで車のエアコンの効率をあげましょう。プライバシー保護や車の見た目も変わり尚且つ夏を快適にしてくれるカーフィルムの施工と効果2023.09.15愛車のラクティス
愛車のラクティスオイル交換 0w-20 オイル量とオイルゲージの見方 ラクティスのエンジンオイル交換、しっかり定期的にオイル交換しているとトラブルもなく燃費も維持できます。今回はモービルワンの0W-20のエンジンオイルを使いエレメントも交換しました。私のエンジンオイル交換の目安は5000キロ毎です。2023.07.27愛車のラクティス
愛車のラクティスラジエーター液、キャップも交換 ラクティスのメンテナンス ラジエーター液交換、ラジエーターキャップも交換 して愛車をリフレッシュ。今回は自分で交換作業を行い作業手順や内容なども詳しく記事にしています。車を長く大切に乗る為のメンテナンスは大切です。2023.07.17愛車のラクティス
愛車のラクティスCVTフルード、プラグを交換してリフレッシュ! CVTフルード、プラグを交換して愛車をリフレッシュ。燃費も改善されエンジンも調子が良くなりメンテナンスの大切さを実感しました。今回は愛車のラクティスの駆動系オイル交換とプラグ交換を実施をご紹介します。2023.07.10愛車のラクティス
愛車のラクティス車内音響が凄い良くなったデッドニング効果。フロント、リアドア施工 車の音響をよくするには色々な手法がありますが、今回はドアのデットニングで音質アップを狙います。デットニング作業内容や音響の変化についても詳細に記事にしてみました。デットニングで車の音響は変わるんです!2023.06.07愛車のラクティス
愛車のラクティスグッドイヤーイーグルエグゼの交換作業と使用した感想 性能と価格で選んだタイヤ、グッドイヤーイーグルエグゼ、ラクティスに使用して感じた事やタイヤ交換時の事など気になる部分を解説しています。2023.05.16愛車のラクティス
愛車のラクティスバックカメラ取り付け リバース信号 NSCT-W61 バックカメラがあると便利ですよね、今回はコンパクトカーのラクティスに社外品のバックカメラを後付けしてみました。作業内容でいろいろなトラブルがありましたが問題なくライトは作業し後ろ丸見えバックカメラ装着の内容です。2023.05.02愛車のラクティス