当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

おでかけ

おでかけ

屋島寺 第84番札所 四国狸の総大将「太三郎狸」

屋島寺は高松市屋島にある四国霊場84番札所のお寺で本堂右手には「蓑山大明神」があり、四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神。子宝、縁結びや家庭円満などの神さまが祀られています。屋島寺で有名なのが「太三郎狸」です。
おでかけ

屋島で瓦投げ! 思いっきり投げましょう!開運厄除け

かわら投げは屋島名物のひとつ。高松市と瀬戸内海を一望できる絶景に向かって思いっきり瓦投げをしてました!思いっきり投げて開運厄除けだ!かわら投げをしている時は結構盛り上がって楽しめますよ。
おでかけ

岡山城に昼と夜に行ってみました!川面に映える漆黒の城

岡山城は漆黒の城として有名で、昼の雰囲気と夜の雰囲気が異なるお城です。昼は岡山市を望め夜は幻想的なライトアップもされています。お城好きには二度楽しめる岡山城です。
おでかけ

眉山にロープウェイは使わず車で山頂まで行ってみました。徳島市観光

徳島県の観光地の1つ徳島市を一望できる「眉山」へ車で行ってみました。夜はライトアップがされ時期によると花が咲いてとても綺麗な眉山、ロープウェイを使って景色を楽しんだり夜は徳島市の夜景を一望できる眉山です。
愛媛県

高野山発祥の伝統切り絵「吉祥宝来」干支の切り絵を求め西山興隆寺へ

高野山発祥の干支の伝統切り絵を毎年集めていますが、今回は愛媛県西条市にある「西山興隆寺」に「辰の干支の切り絵」を求めて行きました。時期的にも紅葉を見ながら散策し、入山料を払うと縁起物も頂きました。
おでかけ

「四国村 ミウゼアム」をのんびりと散策 屋島にある古建築博物館

香川県屋島にある「四国村、ミウゼアム」をのんびり散策しながら歩いてみました。屋島は屋島水族館や屋島寺、屋島頂上へ向かう屋島スカイハイウェイは下り坂に見えるのに実は上り坂!と言う不思議な道があったり香川県の観光スポットでは一度は行ってほしい所です。
おでかけ

赤野休憩所 地中海に来たような風景が撮れる!?ドライブの休憩場所

国道55号線沿い、高知県安芸市にある地中海風の建物と太平洋の風景が楽しめる「赤野休憩所」SNSでバズって一気に人気になりました。夕方行くと、夕日と太平洋と地中海風の建物の雰囲気が最高ですよ。
おでかけ

未来コンビニとは? 徳島県の山奥にある世界一美しいコンビニへ

徳島県の山間にある「旧木頭村」、人里離れた場所に斬新なデザインのコンビニがあります。それが世界一美しいコンビニとして出来た「未来コンビニ」でコンセプトは子供達の未来をはぐくみ、加速が進む村を活性化する目的もあります。名産のゆずがとても美味しいです。
徳島県

「猫神さん」猫好きなら王子神社に行ってみよう。徳島市にある猫神社

猫だらけの「王子神社」猫神様として有名な徳島市にある神社です。神社に行くと本物の猫がお出迎えしてくれます。猫好きにはたまらない猫神社、猫神様の王子神社をご紹介です。
おでかけ

仁淀ブルーと雨竜の滝が絶景です。中津渓谷の行き方を紹介

仁淀ブルーを楽しめる場所として有名なのが「中津渓谷」仁淀ブルーもですが紅葉や冬は雪が降る場所地域なので春夏秋冬の景色を楽しむ事が出来ます。中津渓谷の最終地点には迫力満点で神秘的な雨竜の滝が素晴らしい所です。
小豆島に行ってきました。

寒霞渓の紅葉が見てみたい!小豆島への行き方と紅葉の時期はいつ?

香川県の紅葉スポットして有名なのが小豆島にある「寒霞渓」です。今回はフェリーに車を乗せドライブをしながら寒霞渓の紅葉を楽しみました。寒霞渓の紅葉の時期や一面に広がる紅葉を空から見えるロープウェイもおススメです。