今回は、弘法大師空海御誕生の地!
香川県善通寺市にある「総本山善通寺」に行ってみました。
総本山善通寺
善通寺市にある「総本山善通寺」弘法大師空海が産まれた地であり、京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとされています。
以前から行ってはみたかったのですが今回は前日に急に「明日、善通寺に行ってみよう」と思いましたw
これも、何かのご縁なのかも?w
総本山善通寺に到着♪
有料ですが大きな駐車場も完備されています。
今回は、総本山善通寺の南に位置する善通寺の正門から駐車場に戻って行くルートでブログを書いていきますね♪
まずは、善通寺の南に位置する「南大門」
南大門を入ると「五重塔」高さが約43メートルの五重塔は、国内の木造塔として3番目の高さがあり、創建以来いくたびかの倒壊、焼失により再建を繰り返し、明治35年(1902)に完成した現在の五重塔は、4代目となるようです。
五重塔
迫力ある五重塔ですね。
金堂(本堂)
善通寺の本堂である金堂です。
本堂の中には、ご本尊である「薬師如来坐像」が鎮座します。
拝観は自由で(午前7時~午後5時)の時間帯は中に入る事が出来ます。
中に入り「「薬師如来坐像」の存在感は素晴らしいですね。
私は、「薬師如来坐像」を目にして感動と迫力と空気感でしばらく「薬師如来坐像」を眺めてました。
何でしょうね~この慈悲深き空気感と澄みきった空気感。
素晴らしいの一言に尽きます。
訪れた方の中では涙する方も居られます。
ホントに素晴らしいの一言ですね。
ちなみに、どこの神社仏閣に行ってもご本尊様の写真撮影などはしてはいけませんので絶対にルールは守りましょう。
金堂がある東院から西院に向かって歩いていきます。
仁王門
しばらく歩くと西院の入り口「仁王門」があります。
仁王門を通り西院に入ります。
廻廊を歩き「御影堂(みえどう)」に向かいます。
御影堂
西院にある「御影堂のある誕生院」です。
「御影堂(みえどう)」とは。
弘法大師空海が生まれた佐伯家の邸宅跡に建てられた寺院で、「御影」とは、一般的には祖師そしてそのお姿を言うようです。
こちらの「御影堂(みえどう)」の中にある「戒壇巡り」
私はこの「戒壇巡り」に入ってみたかったんですよね。
戒壇めぐりとは。
御影堂の地下には約100メートルの通路をめぐる「戒壇めぐり」があるのですが、これが「真っ暗です」と書いてあるのでホントか?なんて思いながら、戒壇巡りをしてみる事に。
これ、不思議な事に「戒壇めぐり、真っ暗です」って看板を見た時にこれ絶対体感しないといけない!!って駆られたんですよね。
戒壇巡り
そして、拝観料(宝物館拝観を含む)大人(高校生以上) 500円 ・小人(小・中学生)300円を払って戒壇巡りに入る事に!
半信半疑でほんとに真っ暗なのか???
今時、何かあると色々言われるので足元くらいは灯りで照らしてるでしょ~
なんて、気持ちで入って行った私・・・
戒壇めぐりの入り口の階段を下りていき入って行くと・・・・
「ほんとに真っ暗です!!!」
目を開けてるのに何も見えない!!!
ホントの真っ暗闇です。
100メートルもある通路を真っ暗闇の中どうやって進むのかと言うと。
「真っ暗闇の中、左手を壁に当てその壁を頼りに進みます。」
ホントに何も見えない中、壁に触る左手だけが前に進む道しるべ。。。。
右見ても左見ても・・・
上見ても下見ても・・・
前見ても後ろ見ても・・・
ホントに何も見えない「戒壇巡りの通路」
しばらく進むと左手に伝わってくる壁の曲がり、右に左にと通路を進みます。
時間にして2、3分ですが通路を歩くと先に灯りが見え始めます。
あの時の安堵感はすごいですね。
真っ暗闇から見え始めた一筋の灯りは安心感と笑顔が溢れます。
灯りがある場所は弘法大師の母・玉寄御前のお部屋があったとされる場所で、その中央には大日如来像を安置し、大師とのご縁を結ぶことができます。
ここで、お大師様のお言葉を聞く事が出来ます。
「まさに、ご縁」のお話は慈悲深きお言葉でした。
なぜ、戒壇めぐりの通路が真っ暗なのかは、通路を進み自己を見つめなおす精神修養の道場だそうです。
私が感じた事は「どれだけ真っ暗闇でも希望を捨てず諦めず進めばそこには必ず灯りは見えてくる」
私は戒壇めぐりをして良かったな~っと心から感じました。
戒壇めぐりをし資料館も見物する事が出来ます。
こちらも、貴重な書物や仏像などが展示されています。
もちろん、写真撮影などは禁止されていますので写真などはないですが、神社仏閣めぐりが好きな方は行ってみると楽しいと思いますよ。
御影堂(みえどう)で戒壇巡りをした次は「遍照閣(へんじょうかく)」に向かいました。
コチラでは八十八か所巡りが一度に出来る!?
八十八ヵ所を巡る お砂踏み道場
「お砂踏み道場で四国八十八ヶ所を一気に巡拝」が出来ます。
遍照閣1階エントランス正面には釈迦如来坐像と中村晋也作の十大弟子立像をおまつりしていて、その奥には四国八十八ヶ所霊場の各ご本尊が祀られています。
八十八ヶ所のご本尊が祀られている各寺院の足元には各寺院の砂が敷かれています。
この砂の上を歩きながら礼拝していくことで四国八十八ヶ所霊場を巡拝のご利益(功徳)を積む事ができます。
受付で500円払って100枚の5円玉を頂き、各寺院のご本尊様に礼拝していきます。
各寺院のご本尊様もそれぞれの表情が見れます。
お砂踏み道場がある理由は八十八ヶ所を巡拝できない人のために考えられたとされています。
砂は緋毛氈(ひもうせん)の下に敷かれていて、砂を足で感じる事はありませんが場内の空気とご本尊様の存在感はとても素晴らしい物でした。
お砂踏み道場だけでもすべてに礼拝するのも大変ですが、実際歩いてすべてで修業したお大師様、現在はではお遍路さんには頭が下がりますね。
「戒壇めぐり」に「お砂踏み」に大変いい経験と体験をさせていただきました。
「お砂踏み」を行うと下記のような証明書を頂く事が出来ます。
御朱印
そして、最後に「御朱印」を頂きに行きました。
私はお遍路をしてる訳ではないので、御朱印帳は持ってません。
なので、御僧侶様にその場で書いてもらう事はできませんでしたが、書置きの御朱印を頂く事が出来ました。(有料)
サイズはA4サイズ2枚分の書置きの御朱印を頂戴いたしました♪
額に入れて飾ろうと思います♪
香川県善通寺市にある「総本山善通寺」は素晴らしくいい所でした。
■楽天会員様限定の高ポイント還元サービス「楽天スーパーDEAL」
■楽天市場、お得なショッピング情報が満載!まずはこちらからお気に入りの特集探し!
施設紹介
名称: 総本山善通寺 (四国霊場第75番札所 弘法大師空海の御誕生地)
所在地: 〒765-8506 香川県善通寺市善通寺町 3-3-1
電話: 0877-62-0111