当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

サイトマップ

日記

M-DISC(エムディスク)で今までのデータを一気に長期保存
アドセンス審査に合格!ペットブログや日記ブログでも合格できた詳細

おでかけ

屋島寺 第84番札所 四国狸の総大将「太三郎狸」
屋島で瓦投げ! 思いっきり投げましょう!開運厄除け
岡山城に昼と夜に行ってみました!川面に映える漆黒の城
眉山にロープウェイは使わず車で山頂まで行ってみました。徳島市観光
「四国村 ミウゼアム」をのんびりと散策 屋島にある古建築博物館
赤野休憩所 地中海に来たような風景が撮れる!?ドライブの休憩場所
未来コンビニとは? 徳島県の山奥にある世界一美しいコンビニへ
仁淀ブルーと雨竜の滝が絶景です。中津渓谷の行き方を紹介
UFOラインは四国の夏も秋もドライブ定番コース。天候には注意を!
コスモスやコキアを見ながら散歩 秋のまんのう公園
海が見える安和駅で観光列車、志国土佐 時代の夜明けのものがたり
日本一のだがし売場「だがしのテーマパーク」で大人買い
伊尾木洞に行ってみると異空間、別世界でした!
仁淀ブルーと飛龍の滝で癒されましょう!安居渓谷への行き方
四国カルスト天狗高原へ行く公団幹線林道と大野ヶ原2つのルート紹介
剣山へ、かずら橋、祖谷そば、かかしの里を巡り涼を求めドライブ
父母ヶ浜で写真を撮って楽しもう。 駐車場情報もあります。
松山城へ行ってみたら難攻不落の城でリフトから見る景色も絶景
鳴門の渦潮を渦の道から見るには? 時間と潮がポイントです。
自衛隊資料館、乃木館、総本山善通寺で紅葉も。動画もあります。
雨の下灘駅、海が見えて夕日がキレイな愛媛県双海のJR下灘駅
絶景ひまわりが見れる真夏の善入寺島(ぜんにゅうじとう)動画もあり
二十四の瞳映画村には懐かしい風景が沢山あります。 小豆島観光名所
エンジェルロード(天使の散歩道) いいタイミングで行けました♪
世界一狭い海峡、土渕海峡(どふちかいきょう)を見に行ってみた。

神社仏閣巡り

屋島寺 第84番札所 四国狸の総大将「太三郎狸」
高野山発祥の伝統切り絵「吉祥宝来」干支の切り絵を求め西山興隆寺へ
「猫神さん」猫好きなら王子神社に行ってみよう。徳島市にある猫神社
鳴無神社 縁を結ぶと有名な高知のパワースポット 神秘的な鳥居と海
天空の鳥居へ徒歩で行くとそこには絶景が! 香川県パワースポット
限定記念御朱印を求め行ってみました。善通寺とこんぴらさんがコラボ
善通寺 戒壇巡りや八十八か所巡りが出来る 弘法大師空海御誕生の地
未来心の丘 真っ白な大理石アートの絶景 老若男女問わず楽しめます
耕三寺は西の日光東照宮と言われる理由が行けばわかりました!
蛇王神社 天空にある蛇王神像が絶景で神秘的 高知県パワースポット
最上稲荷神社、奥の院へは徒歩で行く! 岡山県最強パワースポット
椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。松山市の祭り
雲辺寺へ車での行き方と駐車場について 実は車で行けるんです。
お松大権現、猫神さんは猫好きに人気パワースポット必勝ご利益で有名
自衛隊資料館、乃木館、総本山善通寺で紅葉も。動画もあります。
七ヶ所まいり 四国霊場71番弥谷寺からスタート 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 二ヵ所目 四国霊場第72番札所 曼荼羅寺 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 三ヵ所目 四国霊場第73番札所 出釈迦寺 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 四ヵ所目 四国霊場第74番札所 甲山寺 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 五ヵ所目 四国霊場第75番札所 善通寺 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 六ヵ所目 四国霊場第76番札所 金倉寺 四国プチお遍路
七ヶ所まいり 七ヵ所目 四国霊場第77番札所 道隆寺 四国プチお遍路

紅葉

寒霞渓の紅葉が見てみたい!小豆島への行き方と紅葉の時期はいつ?
べふ峡の紅葉を11月上旬に見に行きました。高知県紅葉スポット見頃
西山興隆寺の紅葉の見頃と境内散策 愛媛県西条市紅葉スポット
大窪寺の紅葉の見頃、名物の八十八庵で打ち込みうどん 香川県紅葉
紅葉を楽しみながら「こんぴらさん」 785段の階段を登る
自衛隊資料館、乃木館、総本山善通寺で紅葉も。動画もあります。
雲辺寺へ紅葉を見に行ってみました。

美味しく頂きます

讃岐家に行って鮮度抜群のハマチが食べたくなったんだな~♪
「わら家」名物の「釜揚げうどん」が安定の美味しさ 屋島でうどん
「まつみ」で五目あんかけそばとバッテラを食す!高知市中華そば
「みどりの森のカフェ もくもく」 津野町で人気のカフェでランチ
「ばんや」塩らーめん専門店に行ってみました! 高知市ラーメン
熊福 たまご専門店で新鮮たまごが食べれて自動販売機でも買えます。
「なりや」これぞ讃岐うどん 香川県人が推す うどんのお店
駅前キッチンKAMEI かつ丼が絶品 高知警察署にあった食堂
「光屋」久留米ラーメンがやみつきになる旨さ 今治市ラーメン
「ゆきんこ」で評判の塩ラーメンとチャーハンを食す!高知市ラーメン
新子 【しんこ】夏の高知名物を食べに 久礼大正町市場へ
かつおのタタキは自分で藁焼き体験して食べると最高に美味しいです。
しおまち商店街、お食事処わか葉でタコと穴子料理
ミサキキッチンの海鮮丼とご飯が美味しかった!道の駅めじかの里
「乃木うどん」を食べてお腹いっぱい!善通寺市にある大川製麺所
海鮮丼が人気で話題のスイーツあり子供も遊べる道の駅くるくるなると
小豆島で食べたひしお丼が美味しかった カフェレストサクラヰ

愛車のラクティス

LEDヘッドライトにしたらその明るさに驚き!車検も通りました。
トレジアアルミホイールをラクティスに流用 ナットやトルクにも注意
ラクティスにスバルBRZ16インチ純正ホイールが装着できるのか?
タイヤの片減りを解消 キャンバーボルト取り付けとアライメント調整
カーフィルムを貼るとエアコンの効きも見た目も良くなりました!
オイル交換 0w-20 オイル量とオイルゲージの見方
ラジエーター液、キャップも交換 ラクティスのメンテナンス
CVTフルード、プラグを交換してリフレッシュ!
車内音響が凄い良くなったデッドニング効果。フロント、リアドア施工
グッドイヤーイーグルエグゼの交換作業と使用した感想
バックカメラ取り付け リバース信号 NSCT-W61
ゼロウォーター親水コーティング下地処理から作業をすると驚きの結果
ラクティス15インチにインチダウン スタッドレスタイヤの保管方法
ラクティスで車中泊 石鎚山サービスエリアウェルカムゲート駐車場

道の駅巡り

道の駅スタンプラリー 四国 2023.2024年版スタンプブック
小豆島オリーブ公園でギリシャ風車の前で写真を撮れる大人気の道の駅
小豆島ふるさと村 キャンプや海で遊べてロッジや宿泊施設もある道の駅