当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

今回は岡山県岡山市北区吉備津にある神社、「吉備津神社」に行ってみました♪
岡山観光スポットでも筆頭くらいに出てくる観光スポット!
吉備津神社の本殿は国宝に指定されています。

人気の観光スポットのようで土曜日でしたが駐車場は満車状態。
大型連休などになるとめっちゃ混雑するらしいw
だろうね~(^^;)
とりあえず、この日はすんなり車を止めれたので、のんびりと行ってみましょう♪

吉備津神社

駐車場からすぐに参道があります♪
楽ちんです。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

神社入り口左手に「矢置石」があります。

「矢置石」

吉備津神社の主祭神の大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)が温羅(うら)(鬼)との戦いの時に射た矢を置いたとされる岩で、大吉備津彦命が、鬼ノ城に住む温羅(鬼)を弓矢で退治したという伝説があります。

桃太郎のお話のモデルになったとされる神社なので鬼を退治などの話がよく出てきますね。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

では、手や口を清め一礼して参道の階段を登ります。
階段はちょっと急ですが歩きやすくてそこまで段数もないので比較的登りやすいです。
階段の真ん中には手すりもありますので不安な方は手すりを持ってゆっくり階段を上がりましょう♪

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

階段を上がると、北随神門が見えてきます。
室町時代に再建された門で今でも綺麗に手入れされてますね♪
綺麗な北随神門です。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

北随神門を通りまた階段があります。
コチラの階段もかなり急なので気を付けて上がります♪
手すりもしっかりあるので手すりを持ちながらコケないように気を付けてね♪
この日は人も少なくてよかったですが、混雑する時は階段上がるのに気を付けないとちょっと危ないですね(^^;)

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

拝殿

階段を上がると目の前に「拝殿」が見えてきます。
階段は急ですが比較的歩く距離が少なく「拝殿」に到着。
まずは、「拝殿」で参拝します!

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

吉備津神社の主祭神は「大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)」です。
ご利益としては、縁結びや、夫婦円満、安産育児、長寿、現金収入UPなどのご利益があるとされています。
現金収入アップ!?マジっすか!!w
ご利益あればいいな~~♪「拝殿」にて参拝をし境内を散策です。

国宝の本殿

こちらが国宝の「吉備津神社本殿」です!!
迫力ある造りの本殿で全国唯一の建築様式から「吉備津造」とも言われているようです。
建築関係の方が見ると、「おぉ~~」ってなるのかな??
さすがは国宝に選ばれるくらいなのでなんとも立派な本殿です。

本殿の大きさは桁行き48尺3寸(約14.6m)、梁間58尺3寸6分(約17.7m)、棟高(土台下端から箱棟上端まで)39尺6寸(約12m)、建坪78坪3強(約255m²)の大建築であり、京都の八坂神社につぐ大きさがあり、また出雲大社の約2倍以上の広さがあります。

吉備津神社HPより引用
吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

吉備津神社は広く、色々点在して宮があります。
後、季節ごとに花が綺麗な場所のようでのんびりと散歩しながら季節の花を楽しむのも良いですね。
本殿前には大きな「いちょう神木」などがあります。

吉備津神社には、あの桃太郎のお話のもととも云われる温羅退治のお話が伝わっています。
吉備津彦の温羅退治は、昔からのこの地に伝わる神話で、
桃太郎の童話は、この神話がもとになったとも言われています。
吉備津神社には矢立神事や鳴釡神事、
吉備津彦の凱旋を豪勢なお膳で祝ったと言われる
春と秋の七十五膳据神事などが祭事として今に伝わっています。

吉備津神社HPより引用

一童社

本宮から一段上がった所には「一童社」がありますが、こちらは学問や学問・芸能の神様でとても有名との事です。
学者も厚く信仰していたとの言い伝えられ、近年では進学を目指す人のお参りが多いようで、とても人気の「一童社」です。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

祈願トンネルの中には数えきれないほどの絵馬が奉納されていて、学問の神様で有名なのがよくわかります。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

楽天市場、お得なショッピング情報が満載!まずはこちらからお気に入りの特集探し!

廻廊

そして、吉備津神社で有名なのが360メートルにも及ぶ「廻廊」です。
一直線に建てられた廻廊は上から見ると一段と良いですね♪
長く続く廻廊です。写真は南随神門から撮りました♪

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

廻廊の中から♪
木の造りが良いですよね。

吉備津神社 本殿は国宝 桃太郎のお話の元になった神社で廻廊も有名

国宝の本殿周りを散策してきた道を戻ります。
花の季節になるともっと奥の方まで歩いて散策するといいかもしれませんね。
今回は、花の季節ではなかったので本殿周りを散策しましたがそれでも、吉備津神社のすばらしさを感じれますよ♪

岡山県の観光スポットの事ならコチラ:楽天トラベル

全国各地の観光スポットの事ならコチラ:楽天トラベル

動画

施設紹介

名称: 吉備津神社(きびつじんじゃ)

場所: 岡山県岡山市北区吉備津931

駐車場: 無料駐車場有り

主祭神: 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)

アクセス