ラクティスちゃんに新しいホイールを買いました。
半年ほど前に純正ホイールを買ったばかりで最近、タイヤも新しくしたのに・・・
さらに、今回購入したホイールはなんと!15インチ!!??
まさかのラクティスちゃんインチダウンです!!
なぜ16インチから15インチへインチダウンするかと言うとスタッドレスタイヤを装着したいからです。
ちなみに、120系ラクティスの15インチへのインチダウンのホイールサイズですが、「ピッチ100、5穴、15インチ6JJ、インセット43」です。
このサイズのホイールなら車両に干渉する事もなく、フェンダーからはみ出る事もないです。
ラクティスを15インチにインチダウンするには
120系ラクティスを15インチダウンにしてホイールとスタッドレスタイヤを装着します♪
まずは、ホイールですが120系ラクティスの純正ホイールは16インチ、5.5JJ、インセット+39です。
これに対し、15インチにインチダウンを行うのですが、まずはインチですが直径が小さくなるだけなのでラクティスをどう見ても問題ないです。
注意点として純正ホイールサイズからインチダウンする場合はまずはブレーキキャリパーに干渉します。
実は、ホイールが干渉してもワイドトレッドスペーサーなどを入れてホイールを外に出せば干渉しませんがそうすると今度は車両側(フェンダー)からタイヤがはみ出たりします。
これが結構あるあるなんですよね。
ここで問題なのが「J数」と「インセット」
今回は今乗ってる120系ラクティスの話に限定してお話しますが、120系ラクティスの純正ホイールは16インチ、5.5JJ、インセット+39です。
インチサイズを16インチから15インチに替えて後、J数インセット数共に値が同じなら全く問題ないですが、今回は15インチ6Jになるので0.5J大きくなりさらにインセットが+39から+43に変わります。
計算上、今装着してるラクティスの純正16インチホイールより、インチダウンした「15インチ、6J、インセット+43」は純正ホイールに比べホイール内側が約10ミリ入り、ホイール外側が2ミリ出る計算です。
15インチにインチダウンですが、6Jと若干ホイール幅が大きくなるので、車両内側と外側に幅広になりますが今回購入した15インチホイールは全く問題なくフェンダー内に収まるはずです!!
実は、これは以前こんな作業をしたのでホイールサイズの計算はしやすかったですね。
前置きが長くなりましたが今回購入した120系ラクティスに15インチホイール計画のサイズは「15インチ、6J、インセット+43」と言う事になった次第です。
ホイールはラクティスに問題なく装着できます。
15インチホイールの購入
15インチホイールの購入ですが、久しぶりにヤフオクで中古ですがホイール買いました。
なんか、カー用品で中古を探すならヤフオク!って感じなんですよね。
メルカリとか使った事ないですが怖い話をよく聞くので凄い抵抗があります。
それなら、新品買うよ・・・ってくらい。
今回は写真見てホイール自体も綺麗なのと製造年が割と新しかったのでオークションする事なく、即決で決めてやりましたよ!久しぶりのヤフオク楽しかったですね。ドキドキします。
送料はそこそこかかりましたが、状態が非常によく美品だったので問題ないです。
今回買ったホイールは「BRIDGESTONE/バルミナ KR10」と言うホイール。
もちろん中古ですよ。
それでも、お安く買えた方だと思いますがホイール単体の定価を知らないので、ご予算内で買わせていただきました!
ヤフオクで買ったホイールが送られてきて商品を確認してみると、これが超絶綺麗なホイールでしたw
リムにガリ傷もなければホイール表面も綺麗で大満です!
あ!そうそう、どうしてもホイールサイズが、「ピッチ100、5穴、15インチ6JJ、インセット43」なのでホイールのスポーク部分がリムより外に出るデザインになるのがどうも気に入らないけど。。。
これだけは仕方ないw車的に大きなサイズのホイールが入らないからな~仕方ない!
まずは、スタッドレスタイヤ装着の目的の為に買ったホイールだからデザインがダサくてもいいの!!
今回は、ヤフオクでお得に綺麗なホイール買えて気分が良かったです!
■ホイールの事なら豊富な種類で探してホイールがきっと見つかる楽天市場で!コチラ
スタッドレスタイヤ選び
次は装着するスタッドレスタイヤですが、タイヤ代も高騰している事もあり、15インチサイズを装着する事にしました。
高性能スタッドレスを装着しても実際はそこまで雪道走る事がないのでなるべくならスタッドレスタイヤ代を抑えたい。
効くスタッドレスタイヤはタイヤが柔らかいので、タイヤ代も高いし降雪があまりない所ではただタイヤ減るだけなのでスタッドレスタイヤ選びに悩まされました。
そこで、今回色々調べてみて、雪の少ない地域でさらに舗装路でもそこそこ長持ちしていざと言う時にスタッドレスタイヤの効果をそれなりに発揮してくれそうなタイヤとして選んだのがコチラ!!
↓↓↓
アイスナビ7です。
ちなみにタイヤサイズですが、120系ラクティス純正タイヤサイズは「175-60-16」が標準サイズで対して15インチにサイズダウンする場合は「175-65-15」がタイヤ外形的にも良いですよ。
外形的に良いと言うのはタイヤの外形が近い方がスピードメーターへの影響も少なく車検時でも問題なく検査を通す事が出来ます。
今回はトータルバランスを自分なりに考えて購入しました!
■ スタッドレスタイヤの「アイスナビ」を探すならコチラ!楽天市場
確かにブリヂストンやヨコハマのスタッドレスタイヤは素晴らしいですが、北海道の装着率No.1とか宣伝されても、雪質も路面状況も四国とは違うし、おまけに北海道とか場所にもよると思いますが、冬になると春まで舗装路が見えないくらい毎日雪や凍結路でしょ?
こっちは数年に一度雪が市街地で降るくらいの地域で山に行くと雪があるかな~?ってレベルの場所ですよ。だから、北海道とは状況が違うんですよね。
ぶっちゃけ、こっちは雪降ったら車乗らなきゃ一日で雪が解けるレベルです。
いや、早けりゃ朝だけ雪降ってちょっと白くなったって感じ。
ならなぜ四国でスタッドレスタイヤが必要?と、思うでしょ?
私は冬でも遊びに行ったりするのですが、実は四国の山間部は結構雪降ります。
数年前から四国の高速道路でも冬用タイヤの規制が始まり、スタッドレスタイヤ装着なら高速を走る事が出来るんですよね。
もし、ノーマルタイヤだった場合、雪で規制が出た時に高速が利用できないとなると雪がひどい峠道を走る事になります。
そこで、ノーマルタイヤだと・・・峠道・・・もちろん危険ですよね。
なので、四国内でもお出掛けする、仕事で山間部に行くと言う方はスタッドレスタイヤを装着してる方もいますが、実際は私の生息地ではほとんどがスタッドレスタイヤを装着していません。
お出掛けしない遠出しないって方が何年かに一度に合わせて高性能スタッドレスタイヤ装着しますか?
確かに良いタイヤもしれませんが・・・コスパが。。。
もし出かけた時に雪の遭遇したら!って時のスタッドレスタイヤって感じですね。
って事で今回はトータルバランスでグッドイヤー アイスナビ7にしてみましたよ。
今回購入したグッドイヤーアイスナビ7の表面を触ってみると、ちょっと硬めですね。
ブリヂストンやヨコハマや、ナンカンAW1に比べるとグッドイヤーアイスナビ7はゴムが硬めですね。
これが、舗装路でもタイヤが長持ちすると言う事なんでしょうね。
その代わり、雪道や凍結路ではやっぱり柔らかいタイヤが強いようですが、ブリヂストンやヨコハマはスタッドレスタイヤ開発に当たり特許を持ってるようなのでその辺はメーカーとしては強みがありますよね。
■今オールシーズンタイヤが話題!楽天市場ならオールシーズンタイヤのラインナップも豊富です!コチラ
今回私が選んだグッドイヤーアイスナビ7はあくまでもコストパフォーマンスが自分なりにいいと思い選んでみました。
実際、まだ性能もわかりませんがとりあえず使ってみないと判断できないので。
性能が判断できるほど雪道走らないと思いますし、そもそも雪道の運転ははっきり言ってした事ないレベルです。。。私・・・w
それはいいとして、ひとまず先日購入した15インチのホイールにタイヤを組みました。
いつもお世話になってるタイヤ屋さんが忙しくて、私のタイヤを組み込みはお客さんのタイヤ交換が終わってからで私はタイヤ屋さんのお手伝いしてました。
単にタイヤを運んだりするだけでさすがにお客さんのタイヤを組んだりすることはないです。
何かあるとお店の問題になるので私は単にタイヤをお運びさんをしたりしてタイヤ屋さんのお手伝い。
かといって何かある訳ではないですが、良きお付き合いをしてもらってるタイヤ屋さんなので。
暇な時は自分の遊び車のタイヤを交換させてもらいますので忙しい時はお手伝いに行ったりします。
タイヤ屋さんがひと段落したので、私は自分でラクティスのスタッドレスタイヤの組み込みをしました。
タイヤ屋さんの知人はこの時に休憩、タイヤ組ませてもらってバランスも取ってしっかりお金もお支払いして後は自宅に帰りタイヤ交換です。
倉庫には・・・私の遊び車が鎮座してるので・・・
倉庫前でラクティスちゃんをジャッキアップしてタイヤ交換です!!
取り外す時はインパクトでもいいけど~取り付けする時はしっかり締め付けトルクも管理してね。
ラクティスちゃんのホイールナットの締め付けトルクは103N·m(10.5kgf·m)ですよ。
カチカチっとトルクレンチで適正トルクで取り付け!!
ちなみに、今回装着した15インチホイールはトヨタ純正平座ナットではなく、従来の一般的な60°テーパータイプのホイールナットを使用です。
この辺のホイールナットの使用は絶対に間違えないようにね。
今回、120系ラクティスを15インチにインチダウンをしてスタッドレスタイヤを装着しましたが計算通り車両内(フェンダー内)に収まりました!
車両に干渉する事もなくタイヤもはみ出る事も無く問題なく装着でき、無事にラクティスの16インチから15インチへのインチダウンが出来ました。
以前、BRZの純正ホイール「16インチ、6.5J、インセット+48」を装着した時にホイルの内側がブレーキキャリパーに干渉してそれを解消するためにホイールを外に出すと車両からはみ出ると言うお笑いをやりましたが今回は完璧です!
タイヤがはみ出る事もなく、内側に干渉する事もなくインチダウンで15インチ装着できますよ。
私の車両はタイヤの外減りを解消するためにキャンバーボルトを使ってフロントタイヤにキャンバーつけてます。(ハの字にしてます)
今回購入した15インチホイールのデザインもそんなに悪くなかったですね。
もっと、ホイールのスポーク部分が外に出て丸みが出るかな~?どうかな~?
と、思ってましたが装着すると意外と見た目悪くなかったですね。
ラクティスを全体的に見ても・・・15インチにした割には見た目はそんなに悪くなく良かったです。
今回は、ラクティスのホイールを16インチから15インチにインチダウンしてからスタッドレスタイヤを装着しました。
走行後のレビューはまた後日にでも。
もう、雪解けちゃったので雪道レビューはいつになるのやら。
情報として、120系ラクティス純正ホイールサイズ「16インチ、5.5JJ、インセット+39」これに対し15インチへのインチダウンするには「15インチ、6JJ、インセット+43」ならほぼ純正位置に来るので干渉するなど問題はなく15インチを装着できます。
タイヤサイズは、ラクティス純正タイヤサイズが「175-60-16」に対し、15インチのタイヤサイズは「175-65-15」が丁度いいですよ。
参考になれば、タイヤ代を押さえながらスタッドレスタイヤを装着できますよ。
スタッドレスタイヤの保管
昨年末に買ったラクティス用のスタッドレスタイヤ。
120系ラクティスの純正タイヤサイズは16インチですが、スタッドレスタイヤ用に15インチにインチダウンしました。
で、今期の冬はホント寒かったですね。
私の生息地でも新記録になる積雪があったり、山間部では雪がよく降りましたよ。
基本的に冬場でも雪が降る事がほぼない地域なんですが、冬場出先で雪に遭遇するとノーマルタイヤでは危険だし周りに迷惑をかけるのでスタッドれタイヤを装着しました!
3月に入りすっかり暖かくなり春を感じる日が増えてきましたね。
桜も咲き始めてもうさすがに雪は降らないのでスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ履き替えです。取り外したスタッドレスタイヤですが、来期も使用するので保管します。
タイヤ屋さんのサービスでいくらかの料金はかかりますが倉庫保管などのサービスをやってるお店もありますが、私は倉庫があるのでそちらで保管したいと思います。
直射日光が当たる事はないですが、スタッドレスタイヤをそのまま保管するのも、夏の暑さなどでスタッドレスタイヤの効果が進むのも嫌なので・・
こんな保管方法をしています。
差があるのかはわかりませんが・・・
それは!スタッドレスタイヤをラップでグルグル巻きにしてやりました。
まずは、スタッドレスタイヤとホイールを綺麗に洗ってしっかり拭いて乾燥させ、サランラップでタイヤをグルグル巻きにしてやりました。
あ!来期使う時にタイヤの位置を忘れないように目印をしておきましょうね。
今期フロントに使ったのはリアに回します。
次の冬になると、あれ?どうだった?ってならないように。
サランラップでグルグル巻きにされたスタッドレスタイヤです。
タイヤ保管用のカバー
このカバーは紫外線によるゴムの劣化からタイヤガードしてくれます。
野外での使用も可能なタイヤカバーでタイヤを出しっぱなしの保管に比べ、このようなタイヤカバーをするとタイヤのゴムなども長持ちするそうですよ。
今回購入したタイヤカバーは各種サイズがあり、15インチ175-65サイズのタイヤ4本がすっぽり入ります。こんな感じで、4本まとめてすっぽりカバー!
これだけでも、直射日光などからタイヤを保護してくれるのでいい商品だと思いますよ。
らくどらぶーん的、スタッドレスタイヤ保管方法
まずは、スタッドレスタイヤとホイールを丁寧に洗う。そして、しっかり乾かす。
その後は、タイヤ一本一本丁寧にサランラップでグルグル巻きにする。
タイヤを長期間保存するのであえてタイヤの空気を約半分まで空気圧を下げて横向きに保管します。
最後に、タイヤカバーをかけて直射日光が当たらないように保管する。
以上です。
ちょっと、手間かけすぎだな~と思いますが・・・
タイヤカバーだけでもスタッドレスタイヤの寿命は長くなるようですよ。
来期もスタッドレスタイヤが使えるように、丁寧に大切に保管しましょうね。