当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

暑い夏が過ぎて徐々に秋を感じる時期に行われる「のいち動物公園の夜のイベント」
それが「のいちdeナイト」と言うイベントで涼しくなり始める秋に「昼と違った夜の動物園」を見て回る事ができる大人気イベント。
今回は、何十年かぶりに「のいちdeナイト」に行ってみました!
通常は昼しか見る事ができない動物園に夜入れるだけでもワクワクしますね~♪

のいちdeナイト

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

「夜~の動物どんな顔♪お昼と違うあんな顔~♪のいちdeナイト♪」は秋になると流れる地元テレビCM
今年も「のいちdeナイト」の季節か~って感じで、地元では秋のイベントとして定着しています。
「のいちdeナイト」は例年9月と10月に行われる「夜の動物園を見る事ができるイベント」特に子供達には大人気で夜の動物園に入れて雰囲気だけでも楽しくてテンション上がりますね~♪

2025年「のいちdeナイト」開催日程は9月14日・20日・10月4日土曜日開催です。
開園時間を21:00まで延長!(最終入園は20:00まで)

園内はのんびり回っても約一時間ほどで見て回る事ができますが、時間に余裕をもって沢山時間をかけてゆっくりと夜の動物達を見て回ってくださいね♪
では、夜の「のいち動物公園」を散策してみましょう!

夜の動物はどんな顔?

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

ガーガーと鳴きながら暑さが和らいだ秋の夜に元気いっぱいに泳いだり鳴いたりするカモ!
暑さから解放された夜は元気いっぱいになるのか?
夜の雰囲気良いですね~♪

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

ここには「カワウソ」が居ました。
あっち行ったり~こっち行ったり~動き回るカワウソ。
動きが速いのと、周りと同化してどこに居るかわかりづらくて周りの子供達は必死にカワウソを探してましたw
「あそこに居るよ!」「どこどこ~?」と私は知らない子供達と一緒に盛り上がってみたりw

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

夜の動物園で楽しいのは、「どこに動物がいる?」と探すのも、ひとつの楽しみ方ですね。
大人も子供も「どこに動物がいるかな?」と探しながら各エリアを回るのも楽しいですよ。
動物が居た時には「あ!あそこのいる!」なんて盛り上がって薄暗い中にいる動物を見つけるのも夜の動物園の楽しみ方です。

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

のいち動物園の人気動物と言えば「ハシビロコウ」
動かない鳥で話題になったハシビロコウも夜の動物園では、動く動かないよりどこの居るか探されてましたw
エリアの奥の方の木々の間にひっそりとたたずむハシビロコウw
昼も夜もジッとしてるみたいですね~♪

キリン・シマウマのエリア

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

のいち動物公園で人気のエリアは「キリン・シマウマ」が居る「アフリカ・オーストラリア」ゾーン
大きなキリンやシマウマが自由に動き回れるエリアで広々なので、夜見ると草原に居る野生の様に見え、さらに、このエリアにはキリンが見やすいようにキリンの顔と同じ高さに展望エリアがあります。
この展望エリアからは広々と見渡せますし遠くにいるキリンなどもはっきり見る事ができます♪

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

キリンが居るエリアは見える所が沢山あるのでいろんな角度から大きなキリンなどを見る事ができます。
夜なので照明などの雰囲気がさらに良くなって昼と違った迫力あるキリンを見る事ができますよ♪

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

この子達は「カンガルー」
ぴょんぴょん飛び跳ねる可愛いカンガルーですが、この日は夜の為、照明に照らさる姿が可愛いw
カンガルーのフォルムが・・・可愛すぎ!

夜行性の動物

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

夜の動物園の雰囲気が良いですね♪
この日はちょっと蒸し暑さが残る日でしたが、汗をかくほどではなくゆっくりと夜の動物達を見る事ができました。
それは動物達も同じでしょうかね~暑さも和らいできて涼しくなった夜には夜行性動物が活発に動き始めるようです。

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

フクロウは夜行性として人気の動物ですよね。
夜の薄暗い場所とフクロウってすごく合いますよw
顔の表情が色々変わるフクロウって可愛くて面白い!
写真撮る前はまん丸お目目で可愛かったのに、写真撮った瞬間に目がキリっと!
( ̄ー ̄)ニヤリ

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

この子は「キンカジュー」と言う「食肉目 アライグマ科」の動物、夜行性で昼間は木の箱などで休息し夜になると活動するそうです。
この日は夜に行ったのでいつも休憩してる箱から外を伺ったりする姿は可愛かったですね。
眼が可愛い~♪

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

コチラは「フタユビナマケモノ」
基本、ナマケモノは1日のほとんどを眠て過ごしていて、時々起きて餌を食べたり、木の上をゆっくりと移動することがあります。
特に餌が与えられる夕方頃はよく動く時間帯で夜も比較的動くそうですが、この日はお腹の所に赤ちゃんを抱きかかえていたのでジッと木の上で動かなかったですね。
写真でも見えますが、小さな赤ちゃんを見る事ができました!

スナドリネコ

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

我が家の愛猫トラちゃんにそっくり!!の「スナドリネコ」
ネコ科動物で見た目は猫と変わらないけど、筋肉質の体が凄くてゴツくて印象的!
水辺に近い灌木地帯に生息していて、魚、カニ、げっ歯類、鳥類などを食べそうでワイルドな猫ですよねw
「スナドリ」とう名前は魚や貝をとる「漁り」を意味するそうで、川に身を乗りだし前肢ですくい上げて魚を捕らえる事も出来るそうです。
猫の中でも抜群に泳ぎが得意で、潜って漁をすることもあるワイルドな猫「スナドリネコ」です。

夜行性のようで、この日の夜の動物園では木の上を落ち着きなくあっち行ったりこっち行ったり動き回っていました!
なかなか、迫力ありますよ。

優雅に泳ぐ ペンギン

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

人生の勝ち組!?「ラグジュアリーにナイトプールを楽しむ!」ペンギンが!!w
ペンギンからするとナイト遊泳はずっと昔からだよ~スイスイ~~♪
って感じで気持ちよさそうにナイトプール姿を見ると可愛いペンギンw
照明に照らされて泳いでるペンギンが妙に可愛くて癒される♪

からくり時計

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

園内を散策してると丁度、からくり時計が動く時間に遭遇!
夜のからくり時計が見えるのも「のいちdeナイト」での楽しみのひとつですね。
ライトアップされたからくり時計には沢山のキャラクターが音楽に合わせて動いて子供達に大人気のからくり時計で「のいちdeナイト」に行った際は是非見て欲しいですね☆彡

レストランやキッチンカー

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

のいち動物公園にはレストランなどもあります。
今回の「のいちdeナイト」の時はキッチンカーのお店があり久しぶりに高知のたこ焼き店で有名な「高見のたこ焼き」を頂きました!
久しぶりに食べたら美味しかったな~懐かしささえ感じる「高見のたこ焼き」でした!

駐車場は大混雑だけど園内は見やすい

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

「のいちdeナイト」は秋の夜の動物園のイベントで大人気なので予想通り混雑でした!
今回は午後7時くらいにのいち動物公園の駐車場入り口に到着しましたが大渋滞で駐車場も満車で入れない!w
交通誘導員の方が「ちょっと離れますけど止めれるスペースがあります」と案内されちょっと歩きましたがそれほど遠くもなく私は混雑してる中でも早めに車を止める事ができましたが、動物園に近い駐車場は満車状態で、それでも並んで入る車で大渋滞してました!

のいち動物公園 夜の大人気イベント のいちdeナイトを楽しむ

シャトルバスなどの運行されていてシャトルバスの利用者も多く続々と夜の動物園に人が訪れてました!
が!!動物園入り口に行ってみると・・・人居ない!?
駐車場は車で大渋滞なのに入り口は私達だけ!?w
あれ??入り口ココだよね?って感じがしそうなくらいガラガラw
ですが、のいち動物公園は広いので園内には沢山の人がいるんだけど混雑感が無いんですよね。
それと、シャトルバスのタイミングで入り口も混雑するようですがタイミングよく人が少ない時に入場できました。

夜でも園内全域を見る事ができるので実は人多いんだけど広くて混雑してる感覚が無いのも見やすくて良いですね。
人気の場所では人が多い時もありますが、のんびりと夜の動物園を見て回る事ができます。
私も・・・何十年かぶりに行ってすごく楽しめました!
秋のおすすめイベントですよ♪

色々な動物を見る事ができて「のいち動物園、夜のイベント・のいちdeナイト」は、例年9月と10月に開催される子供も大人も楽しめるイベントです。

2025年、「のいちdeナイト」開催日程は9月14日・20日・10月4日土曜日開催です。
開園時間を21:00まで延長!(最終入園は20:00まで)

園内を見て回る所要時間は約一時間ほどです。
のんびりと夜の動物達を見に行ってみるのも楽しいですよ♪

施設紹介

施設名: 高知県立 のいち動物公園

場所: 高知県香南市野市町大谷738

営業案内: 9:30〜17:00(入園16:00まで)

休園日: 毎週月曜日 (祝日の場合はその翌日)・年末年始(12/29〜1/1)

駐車場: 無料 (普通車約280台・バス10台) 繁忙期は臨時駐車場をご用意します。

お問い合わせ: 0887-56-3500

WEBサイト: https://noichizoo.or.jp/

アクセス

おすすめ記事