愛媛県南予地方、内子町にある「道の駅 小田の郷せせらぎ」
山間にある道の駅ですが、山間部ならではの野菜、果物、山菜などの販売や「たらいうどん・ブルーベリーアイス」が大人気でドライブやツーリングの方の休憩スポットとして大人気の道の駅です。
道の駅 小田の郷せせらぎ

愛媛県南予の内子町の山間にある「道の駅小田の郷せせらぎ」は国道380号線沿いにある道の駅で春・夏はドライブやツーリングで訪れる方が多く、新緑と自然あふれる小田地区を楽しむ事ができます。
夏場でも中心部に比べると若干涼しく夜なんかはかなり涼しい所ですね♪
秋には道の駅から山間に入って行くと愛媛県の紅葉で一番人気で有名な「小田深山渓谷」があり多くの方が小田の紅葉を楽しみに訪れ、その際に多くの方が道の駅に立ち寄り賑わいます。
冬になると雪に覆われ銀世界になります。
道の駅から山間部に入ると「ソルファオダスキーゲレンデ」と言うスキー場があるくらいの場所なので雪は降りますし寒い所にある道の駅です。

道の駅の施設自体はそれほど大きくはないですが週末などは駐車場がいっぱいになるくらい人気です。
地元で採れた野菜、果物、山菜などの商品も充実しています。寒暖差が激しいので美味しい野菜が豊富にそろうのも小田地区の特徴ですね。
小田うどん・ブルーベリーアイスが大人気

道の駅内にある「かじか亭」では「小田うどん」を食べる事ができます。
特に「たらいうどん」が人気でこちらの「うどん」を食べる為に来る方も多いですし、ツーリングの目的地に「小田うどん」を目当てに来る方も多いそうです。
この日は、丁度お昼の時間帯で店前には行列が出来るくらいの大人気です。
かじか亭の「たらいうどん」は、昔から小田で食されてきた郷土料理で、のどごしの良い細めのうどんです。大豆・干し椎茸・いりこで出汁を取った甘めのつゆにつけて食べるのだ「小田のたらいうどん」です。 薬味のニラ・生姜・柚子はお好みで入れるのも良いですよ。
冬は熱々のたらいうどん、夏にはキュッとしまった冷やしうどん、どちらも美味しくて「道の駅小田の郷せせらぎ」に行った際は是非ご賞味ください。

施設内には地産の商品がならびますが、期間限定にはなりますが大人気商品の「ブルーベリーアイス」を食べる事ができます。
「たらいうどん」を食べた後に「ブルーベリーアイス」
ドライブやツーリングの休憩に「ブルーベリーアイス」
とっても美味しいブルーベリーアイスは食べて欲しい一品です!

私はコチラの道の駅に行く目的がこの「ブルーベリーアイス」を食べに行くって事もしばしばw
暑い季節などは最高に美味しいですよ♪
スタンプ

道の駅情報
道の駅名 | 道の駅 小田の郷せせらぎ |
場所 | 愛媛県喜多郡内子町寺村251-1 |
TEL | 0892-52-3023 |
営業時間 | 8:00〜17:30(4/1~9/30) 8:00~17:00(10/1~3/30) |
休業日 | 12月31日〜1月3日 |
駐車場 | 43台(一般38台、大型3台、身障者用2台) |
WEBサイト | https://www.odamachi.com/ |