当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お遍路

▶ 高知県

室戸市にあるお寺 「金剛頂寺 26番札所」 厄落とし階段もあります。

高知県室戸市にある「26番札所の金剛頂寺(こんごうちょうじ)」四国八十八ヵ所お遍路のお寺です。厄落とし階段もあり厄年の時に階段で一円玉を落としながら歩くといいでしょう。道中の道が狭いので安全運転で行きましょう。
▶ 高知県

室戸岬にあるお寺 「最御崎寺 24番札所」灯台は恋人の聖地で絶景

高知県室戸岬にあるお寺「24番札所の最御崎寺(ほつみさきじ)」は空気も綺麗で気持ちいの良いお寺で、すぐ近くには室戸岬灯台があります。お寺を見て灯台から雄大な太平洋と綺麗な空を見てみましょう!
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 可愛い御朱印や色紙に七福神御影 一日で巡るお遍路

七ヶ所参りの記念、思い出として、御朱印や七福神御影を集めると楽しいですよ。七ヶ所まいり専用の御朱印帳や色紙などがあり各寺院にて購入できます。七ヶ所まいりは一日で巡れるお遍路を楽しめますので是非香川県に行った際は「七ヶ所まいり」を楽しんでください。
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 四国八十八ヶ所を1日で巡り七福神を撫でる 弥谷寺からスタート

七ヶ所参りの一カ所目の「弥谷寺」へ。階段が多いお寺ですが歩いて登り本殿から見る眺めは絶景です。七ヶ所まいりでは四国八十八ヶ所を巡ったのと同じご利益があるとされ、各寺院にはなで仏で「七福神」がありますので撫でてご利益をいただきましょう!
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 一日で巡るお遍路 第72番曼荼羅寺 七福神は福禄寿

七ヶ所参りの二ヵ所目、「曼陀羅時」は歴史あるお寺で境内はとても綺麗に手入れされた庭園が見どころのひとつです。七福神は「福禄寿」です。駐車場も目の前にあり気軽に行けるお寺です。一日で巡るお遍路七ヶ所参り
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 第73番出釈迦寺 七福神は恵比寿さま 一日で巡るお遍路

7ヶ所参りの2ヵ所目は 第73番札所出釈迦寺の七福神は商売繁盛の「恵比寿さま」がまつられています。奥の院へは出釈迦寺から徒歩で約50分ほど山を登りますので時間に余裕を持って行きましょう。
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 第74番甲山寺とうさぎ 七福神は毘沙門天 お遍路

7ヶ所参り4カ所目になる「甲山寺(こうやまじ)」ウサギにまつわるお話があるお寺で境内には親子ウサギや瓦には14羽のウサギが参拝者を見守っています。ぜひ甲山寺でウサギの瓦を探してみてください。毘沙門天は縁結びや子授けのご利益があるとされています。
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 第75番善通寺 弘法大師さまの生誕の地 七福神は布袋さま

七ヶ所参り五ヵ所目の総本山善通寺、弘法大師誕生地です。日本三大薬師如来像のひとつで圧巻です。ご本尊を目の前にして涙する人も居ると言うくらい慈悲深く穏やかな空気と優しい空気に包まれる金堂、真っ暗な中を進む戒壇巡りは人生観変わります!おススメ!
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 第76番金倉寺 七福神は弁財天 空海の叔父の生誕地

七ヶ所参りの六カ所目の第76番金倉寺は子授けや安産また子供や女性の守り神「おかるてんさん」が人気でカップルやご夫婦、ご家族で参詣される方も多く人気のお寺です。お寺も綺麗で境内も広くて綺麗なので散策しながら見て回ってください。七福神は弁財天です。
四国霊場 七ヶ所まいり お遍路

七ヶ所まいり 最後の第77番札所 道隆寺 本堂は国宝で七福神は寿老人

七ヶ所参りの最後のお寺「第77番札所 道隆寺」は本堂が国宝で境内にはブロンズの観音さんが255体もあり参拝者を見守ってくれています。七福神は長寿のご利益の七福神は寿老人です。
▶ 香川県

大窪寺 紅葉 香川県人気スポット 八十八庵で打ち込みうどんを食べよう

四国、香川県の紅葉スポットのひとつ、大窪寺。お遍路さんが最後に来る四国霊場88番札所で最後のお寺と言う事もあり温かい空気感で包まれる大窪寺の紅葉は絶景のスポットでした。お遍路してなくても秋の紅葉を楽しみ最後は打ち込みうどんを楽しめます。