高知県 道の駅 道の駅 大正 広い駐車場で車中泊 四万十川沿いにあり奥に入ると蛍も見えます。 四万十川が見える道の駅大正、四万十川のせせらぎを聴きながら車中泊できます。四万十川のウナギを使った「うなぎの石焼混ぜご飯」が人気で秋は「原木しいたけ」が名産です。6月頃はホタルを見る事も出来ます。向かいの轟公園では「ツツジ」などを見る事ができます。 2024.06.07 高知県 道の駅
高知県 道の駅 道の駅 木の香 温泉・宿泊・ラストランなど全面再開しました。 道の駅木の香が2024年5月末で閉館になるそうです。温泉施設は町営になり引き続き営業されるようです。四国の道の駅スタンプラリーで2024年度で最後のスタンプになりました。残念ですが復活する事を待ちましょう! 2024.06.04 高知県 道の駅
高知県 道の駅 道の駅 キラメッセ室戸 名物クジラ料理を楽しみ ジオパークも見て車中泊 道の駅キラメッセ室戸では月夜の海を眺めながら波音を聴き車中泊が出来ます。名物クジラ料理が楽しめ、手作りジェラートも大人気。産直市場では室戸の海洋深層水で育った鮮度抜群の魚が豊富に売られています。 2024.05.31 高知県 道の駅
愛媛県の日帰り温泉 ていれぎの湯 人気日帰り温泉 早朝から深夜まで営業 車中泊時や遊んだ帰りに 松山市の早朝から深夜まで営業してる日帰り温泉でお出かけした時や遊びに行った時に助かりますね。泉質も良くて松山市で家族連れでも楽しく温泉を楽しめる施設になっています。 2024.05.30 愛媛県の日帰り温泉
高知県 道の駅 道の駅 田野駅屋 レストランのすりみ天・塩アイスが人気 車中泊もできそうです。 道の駅田野駅屋 高知県東部にある道の駅で車中泊などもでき、美味しいお弁当やお惣菜、お食事処などもあります。田野駅もありお遍路や観光でのアクセスも良い道の駅です。 2024.05.29 高知県 道の駅
愛媛県で食べたよ ペペ 宇和島市のオシャレなカフェ 高速道路ができた今でも国道56号線沿いで人気 宇和島市のオシャレなカフェ「ペペ」国道56号線沿いで人気のカフェです。こだわりコーヒー、モーニング、ランチが楽しめます。昔からあるお店で高速道路ができた今でも大人気のお店です。 2024.05.28 愛媛県で食べたよ
高知県 道の駅 道の駅 土佐和紙工芸村 仁淀川沿いにあり温泉や宿泊施設・カヌー体験も人気 仁淀川沿いにある道の駅土佐和紙工芸村 日帰り温泉や宿泊施設が充実しています。土佐和紙が有名な、いの町にあり体験なども出来ます。近くにはにこ淵やUFOライン、高知方面へもアクセスが良い道の駅です。 2024.05.27 高知県 道の駅
愛媛県の日帰り温泉 亀ヶ池温泉 お風呂・岩盤浴が楽しめてレストランもあり充実 車中泊もできる。 新しくなった亀ヶ池温泉へ行ってきました!あの大惨事から復活した亀ヶ池温泉はとても綺麗に生まれ変わり、地元の方や遠方から来られる方を癒してくれる場所がよみがえりました。岩盤浴や宿泊施設などもすべての営業が再開されています。 2024.05.26 愛媛県の日帰り温泉
高知モーニング 椰子の実 落ち着いた雰囲気のお店で高知モーニング ランチも人気 高知のモーニング&ランチにおすすめ!椰子の実(高知市)は、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しめるお店です。地元食材を使ったメニューも豊富で、地元の人にも愛されています。 2024.05.24 高知モーニング
徳島県で食べたよ 徳島ラーメン 「ふじい」 始めて食べる白いスープが特徴 鳴門市グルメ 白い徳島ラーメンが美味しい鳴門市の「ふじい」徳島ラーメンの発祥は小松島らしく昔ながらの徳島の中華そばをアレンジして今の形の白いスープの徳島ラーメンができたそうです。見た目は白系なのに味もあの徳島ラーメン不思議だけど美味しいラーメンでした。 2024.05.23 徳島県で食べたよ
▶ 高知県 おでかけ ゆとりすとパーク 高知の絶景 ペットと一緒に楽しもう 春や秋は最高 ゆとりすとパークでピクニックが楽しい 大自然と絶景の中をペットと一緒に散歩も出来ます。お弁当を持ってゆとりすとパークを満喫! タイミングが合えば早朝に「雲海」を見る事もでき、夜は星空を見る事も!大自然に癒されに行きましょう! 2024.05.22 ▶ 高知県 おでかけ