当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ラクティス ユーザー車検 費用や必要な物 検査は丁寧に教えてくれます。

車を所有していると二年に一度やって来る車検!
愛車のラクティスちゃんも車検の時期になりました♪
今回は、自分で車検を受けるユーザー車検に挑戦してみました。
車検費用や必要なものなど~♪
後は、ユーザー車検のメリット・デメリットも私の考えもちょっと書いてますので参考になれば!
では、ユーザー車検に行ってみましょう!!

ユーザー車検に挑戦

ラクティス ユーザー車検 費用や必要な物 検査は丁寧に教えてくれます。

二年に一度やって来る車検制度。
車検は車屋さんなどにお願いするのが一般的ですが、自分で車検を受けれる「ユーザー車検」と言う制度もあります。
最近の車はホント壊れなくなってきて、部品も良いですし普通に10年以上部品交換やトラブル無しとかになってきましたねw
なので、車検毎に一部の部品交換しないといけない!なんて事が少なくなったのでユーザー車検も昔に比べるとハードルが下がりましたね。

我が家で活躍してくれている愛車の「ラクティスちゃん」ですが、この車両も壊れない丈夫な子ですw
購入後トラブル無しの良い子です!w
日頃、オイルやエンジン周り、タイヤなどメンテナンスをしてるので現在でも調子よく走ってくれます。
まだまだ、乗れるので継続車検をユーザー車検で行ってきました♪

費用と用意する物

早速ですが、今回ラクティスちゃんにかかったユーザー車検費用と必要になった物です。
金額や必要の物は2024年11月現在の情報になります。

費用
  • 自動車審査印紙・自動車検査登録印紙= 2.200円
  • 自動車重量税=34.200円
    (注・ラクティスちゃんは登録から13年経過したので重量税が高くなりました)
  • 自賠責保険料=17.650円
  • 合計=54.050円でした!

それでもこの金額は安いです!( ̄ー ̄)ニヤリ
全て陸運支局で支払いできます。

必要な物

上記の三点を用意してたら問題なかったです。(2024年11月現在)

自動車重量税や自賠責保険などは現地で支払い、契約できました。

整備について

エンジンオイル交換もしながら各場所を点検。
車をジャッキアップして各箇所を点検していきます。
私は整備士では車好きなプライベーターですが、趣味が車遊びと言う事もあり派手にサーキット走行をして若い頃から現在でも楽しんでいて、車も基本自分で整備などを行う事と、周りの友達が車好きや整備士さんが多数います。

今回も自分で点検しながら車遊び仲間の整備士さんが最終チェックをしてくれました。
倉庫でわいわい楽しみながら車検整備をしてました。
チェックする場所として、足回りのチェックはブッシュパーツやゴム部品が切れたり破けたりしてないか?
ボルトナットは緩んでないか?
マフラーなどに穴が空いたりして排気漏れをしていないか?
エンジン周りはオイル漏れなどはないか?

そして、一番重要なのはブレーキですね。
ブレーキのオイル漏れなどがないか?リアのサイドブレーキの効き具合などの調整など。この辺はさすがは整備士さんですね。
しっかり点検してくれました。

ここで問題発覚!!
ブレーキパッドの残量がもう無いと整備士の友達が指摘してくれました。
ブレーキパッドを新品に交換しました。

後はライト周り、メーター周りの警告灯などのチェック。
メーター周りのチェックはシートベルトを外してる時はシートベルトランプが点灯するか?
エンジン始動してシートベルト装着後メーター周りの警告灯がすべて消えるか?
などなど、結構チェックする所があります。
これを、知識のないユーザーがチェックできるかと言うと何がダメなのかを知ってないとなかなか難しいかもですね。

後は、ワイパーゴムが切れてない?これはフロントもリアもです。
ウォッシャー液でる??
窓はしっかり開閉する?
タイヤの溝は大丈夫?などなど。

後はストップランプやナンバー灯、バックランプなどは切れてませんか?

そして、ここで問題発覚!!
ヘッドライトのハイビームが点灯したりしなかったりの問題発生!w
これはヘッドライト(バルブ)交換ですね。
後、ポジションランプのLEDがパチパチ点滅!wこれもアウト!w

今回の問題点はヘッドライトとポジションを交換しました。

いざ車検へ

ラクティス ユーザー車検 費用や必要な物 検査は丁寧に教えてくれます。

今回は朝一から車検を予約していざ陸運支局へ!

ユーザー車検では予約が必要になりますので事前に希望の日と時間を予約しておきましょう。
https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

陸運支局に行くとユーザー車検専用の窓口がありますのでそちらで手続きをして車検を受けます。

今回は車検を受ける為の費用2.200円を払ってからまずは車検を受けて、車検が無事に合格して終わると「自動車重量税」と「自賠責保険」の支払いと契約をします。
昔は全て支払ってから車検だったと思いますが、今は変わってましたね。

朝一で行ったのに一番じゃなかった・・・w
車も少なくて私の後ろにも並ぶ事がないくらい空いてたのでちょっと安心w
そして、順番が来ました~~♪
検査員の方が「一緒について行きますので~」と色々説明してくれながら、「次はブレーキ踏んで~」とか「次はライト点けて~」とか丁寧に検査をサポートしてくれます。

始めはエンジン周り、ライト周り、室内、メーター周り、タイヤの残量などを検査、その後サイドスリップ検査をして緊張のヘッドライト検査。
車検前にLEDヘッドライトを交換したので光軸など調整が心配でしたが無事に合格!
次にフットブレーキとサイドブレーキの検査!検査員さんに「思いっきり踏んで~~」と言われて踏んだ事ないくらい思いっきり踏んだわwおかげさまで無事合格!

そして、排ガスの検査。
これは、車から降りて検査する棒を自分でマフラーに突っ込んで指定の場所で待機。
無事合格♪

最後は、車の下回りの検査。
足回りの各箇所の検査、そしてそんなに揺らす?ってくらい、ぐらぐら揺れるハンドル検査。

全ての検査を一発で合格して無事に車検は終了!
後は、検査表などの資料を持って「自動車重量税」と「自賠責保険」の支払いと契約をして最後に陸運支局に資料を提出して、数分後。。。

無事に新しい車検証が発行されました!
受付から車検が終わるまで約一時間くらいでしたが、検査場の混雑具合で多少の時間は変わるかもしれませんが、何も無ければ約一時間前後で終わるようです。

ユーザー車検のメリット・デメリット

ユーザー車検のメリットはとにかく安い!
必ず必要な費用だけで後は自分でやるので車検では最安値ですね。
メリットと言えばこれだけです。はい。w

デメリットと言えば、不合格になった時に困る。
特に足回りなどの大掛かりな作業が必要になった時に結局は整備工場に持ち込む事になります。
ヘッドライトの調整くらいなら陸運支局近くにある予備検査屋さんなどで調整してくれますが、費用はかかります。
結局なんやかんやで整備する箇所があると手間はかかるし整備工場にお願いした方が良かったとかなる場合があります。

後は、時間が拘束される事ですね。
自分で陸運局に行き手続きをして、車検受けて~なんて暇な時ならいいですが、陸運局での車検は月曜から金曜までの午前9時から午後4時までなので昼の仕事してたらなかなか行く時間作れないですよね。
あ!私は車検に合わせて仕事を調整してサクッと行ってきましたw

整備の重要性

今回、私はユーザー車検で54.050円と安く車検が受けれいいのですが私の場合、周りに整備士をしている仲間が沢山居るので、ユーザー車検と言いながらしっかりとした整備をしてから行きました。

これが車の知識が無い人がユーザー車検に行って合格した場合を考えると。
車検に合格したは良いけど整備されてない車に2年乗ると考えた場合、どう思いますか?

安さ重視でユーザー車検に行って実は全く整備されてない車を合格後2年乗るって年式が新しいならまだしも、古くなってくると・・・その時は合格したからいいけど・・・って感じ。

なので、若干高くはなりますが車検の時は特にちゃんとした整備工場で点検をしてもらう方が私は良いと考えます。
以前、仕事が忙しくて車検をお願いした事がありましたがその時は約8万円程かかったと記憶しています。
ですが、しっかりと点検をしてくれてちゃんと整備してくれてダメな所の部品交換してくれました。
自分でも作業できますが、自分で注文して作業してって楽しいけど意外と大変だったりするんですよね。

後、今後注意する点なども教えてもらったりしてくれて信頼ある整備工場で車検を受けて安心した事を覚えています。

車検費用の差はその時は今回より約30.000円程高かったですが、部品代と工賃、点検代、車検代行すべてをお任せしての値段でした。
そりゃ~自分で行けば安いじゃん!と思うかもしれませんが、私が思うのは車検の時はしっかりとした点検整備を行ってもらった方が安心して車に乗れると気分的にも安心できます。
だって点検してくれるのは整備士さんですからね~もちろん信頼あるお店に任せるのが一番です。

ユーザー車検で安いのは良いですが、ちゃんと隅々まで点検整備できていますか?
と、私は感じるまでです。

整備工場での価格が高いと思うかどうかは皆さんのお考え次第ですが、数万円で安心して車が乗れると思えばそれほど高いとは私は思いませんがいかがでしょう?

そのくせ、私は今回ユーザー車検で行ってましたけどね!
私の周りには整備士さんが沢山いるので仕事終わりや休日にみんなで集まってラクティスちゃんを点検しまくったので安心して乗れます。
私は恵まれた環境なのでユーザー車検で行っても安心して乗れてます。その辺はご理解ください。

ユーザー車検で行くか、整備工場に車検に出すかはそれぞれの考えがありますので、色々なメリット・デメリットをご理解の上、車検を受けて楽しいカーライフを送ってくださいね!!