高知県安芸市、国道55号線。
安芸市市街地を過ぎた所にある「伊尾木洞」
昔から看板はよく見てたのですが、気のもせず素通りしてました。。。
なぜ今回。何回も前を通り素通りしてた「伊尾木洞」に行く事になったのか。
それは、数日前に地元のテレビで紹介されてたのを見て今回行ってみました!
なんと言っても、2023年の朝の連続ドラマで放送されている、牧野富太郎先生の生い立ちを描いた「らんまん」で今や観光スポットになっています。
今回は珍しい植物などが沢山あって、天然の海食洞や天然記念物のシダ植物などがある「伊尾木洞」を巡ってみます。
伊尾木洞とは
まずは伊尾木洞とはどんな場所で何があるのか。
伊尾木洞は周りが海だった頃に波の浸食により自然に出来た「天然の海食洞」で、高さは約5mで幅は約4mほど、奥行きが約40m
海食洞から奥に進むと突然の別世界感がある渓谷に続いていてそこには天然記念物のシダ植物や多くの植物を見る事が出来ます。
駐車場から10分で別世界の風景を楽しむ事が出来ます。
そして、さらに奥に進むと滝もある一番奥まで散策するのも良いですよ。
私は、一番奥の滝まで行きました。
駐車場について
国道55号線沿いを安芸市から室戸方面に走ってると看板が見えてきます。(詳細の地図は記事下記で)
「安芸警察署 伊尾木駐在所」の裏手に「伊尾木洞」があります。
駐車場ですが、「安芸警察署 伊尾木駐在所」の隣に広い駐車場が整備されています。
もう一つが、駐在所をからち西に行った所の国道沿いに「伊尾木公民館」へも車を止める事が出来ます。
私は、駐在所をからち西に行った所の国道沿いに「伊尾木公民館」があったのでそちらに車を止め「伊尾木洞」へ向かいますが、伊尾木洞まではすぐそこなのでそれほど歩く事はないです。
駐車場について
駐在所横の整備された駐車場、伊尾木公民館駐車場、共に無料で駐車できます。
寅さんの記念碑
公民館の裏に車を止め、公民館の裏手を通り「伊尾木洞」に向かいますが、公民館の裏手には映画で有名な「寅さんの記念碑」があります。
実は、映画の寅さんシリーズで安芸市がロケ地になる物語があったようですが、色々あり実現しなかったとか。
安芸市からすると「寅さん」の映画ロケ地になる事は地元でも話題になったと思いますよ。
そんな、寅さんを想い記念碑が建てられていました。
伊尾木洞に到着
寅さん地蔵から歩く事数分。「伊尾木洞」入り口に到着です。
入り口には「伊尾木洞」の案内板や注意事項が書かれています。
看板の内容がそこそこ危険ありそうな感じです。
看板には色々注意書きが書いてありました。
- マムシ出る!
- 足元悪い!
- 水に濡れる事あり!
そりゃ、ここまで来てこの看板見たら入るのやめる人も居るかも!
入り口の注意書きをしっかり読み、無理せずに「伊尾木洞」を楽しんでください。
実はうちの奥方がこの看板見て「やめよっか」と言いました。
なぜなら、この日そんな冒険的なつもりじゃない服装と靴!
お互いに白い靴履いてたのと奥方はスカート!
ここでもう一つ、今回「伊尾木洞」に行ってみよう!と言い出したのは奥方です!
ですが、せっかく来たので途中まで行ってダメなら戻ってくる?って事で「伊尾木洞」に潜入です!
伊尾木洞に潜入!
責任を感じたのか、奥方が「行くか!途中で無理なら帰る!」と伊尾木洞に入って行きます。
それを写真に撮って面白がる私。
初めての所で先がどんなになってるか不安な二人。
入り口はまさしく洞窟です!!
足元には水が流れ、岩が削られた地形の洞窟ですね。
天然の海食洞で海だったようで、波や海水でこのような洞窟になったそうで、現在は渓谷から流れる来る水がある程度です。
入り口から約40メートルくらい進んだ所です。
入り口から見ると先が暗そうに見えましたが、洞窟内は広いので真っ暗と言う事はありません。
進むと割とすぐの所に明るい陽射しが照り付け一気に風景が変わります。
洞窟を抜けたその先の景色は別世界になります。
そこは、洞窟ではなく周りが岩に囲われた異空間でした!
入り口近くは車も通り現代的な街並なのに、入り口から少し入るとこの景色。。。
一気に空気感も変わるしすごい光景でまさに異空間で幻想的。
写真撮るの好きな方は良い所だと思いますよ。
洞窟を通り、渓谷側から洞窟側の写真です。
渓谷の中の植物
「伊尾木洞」は地形的に湿気がこもりやすい地形で珍しい植物が多く見られる場所のようです。
天然記念物のシダ植物が生えている事でも有名で、主にホウビシダ、ホウライシダ、ノコギリシダ、クリハラン、ハゴロモシダ、シロヤマゼンマイ、コモチシダ等の熱帯性シダ類が中心で、確認されているだけでも40種類ほどのシダが自生しているようで、まるで熱帯雨林!?のようです。
私が行った時はまだ蒸し暑さもなく涼しかったですよ。
伊尾木洞の壁面にはびっしりとシダの植物を見る事ができました。
植物好きの方なら絶対楽しめる伊尾木洞の部分ですね。
入り口の洞窟を通り、すぐの場所に多くの植物を見る事もでき幻想的な空間を倒しむ事が出来るのでこの辺を散策しての十分楽しめます。
写真映えが良いので写真撮る場所としても良さそうです。
渓谷の奥へ
ここから先、歩く事が苦手、冒険心が無い方はここで引き返す事をおススメします。
もうちょっと奥まで行っても大丈夫ですが・・・
伊尾木洞の奥には滝があるようで、滝の上まで登り散策する事が出来るようです。
ですが、滝までは険しい道のりが待っていました。
そんな事を知らない私達。
白い靴を履いたままどんどん奥に奥方を連れて入って行きます。
もう、冒険心と好奇心旺盛なのでどんどん進んで行きます。
進むにつれ、どんどん道は険しくなりますが、植物や周りの風景は探検してるみたいで楽しいです。
途中、「引き返そうか」と話をしてましたが・・・もうちょっともうちょっと~~っと進む私。
どんどん、渓谷の奥に進んで行きますがそれと共に足元はどんどん悪くなっていきます。
私たちが行った時は小川の水が少なかったのでまだいいですが、雨上がりの数日は奥に入るのはやめた方がいいと感じました。
湿気がすごいので、足元滑りそうになるし道の整備されてないのでホント河原を歩いてる感じです。
それでも、奥方の手を取り合いとにかく転倒したり滑らないように足元に気を付けながら奥に進みます。
なので、道中の写真を撮る余裕もありませんでした。
私だけならともかく、奥方が一緒なので怪我でもされる大変な事になるので写真が少ない事をご了承ください。
滝に到着
そこそこ険しい道を歩き約30分ほどで滝に到着!
気が付けばここまで来て引き返す?あの道を??って所まで私達は来てました。
上の写真の丸太の一本橋の奥に滝が見えるのわかります?
あれですよ!目的の滝は!!ご感想は人それぞれです!
さすがに上記写真の木を渡る訳ではないですが、ここまでの写真が無いくらい、人一人通れるような道だったりロープを使い階段を降りたりなかなかの探検コースの伊尾木洞の渓谷
滝を目指して歩いていると登山スタイルのガチ勢さん達に遭遇!
軽装の私たちを見て苦笑いしてましたよ!!ガチでこの先は大丈夫かな?と思いましたが何とか目的地の滝に到着。
で、ここから来た道を引き返すもよし!
このまま進むと、滝の上まで登りその先には集落があり伊尾木洞の入り口の看板には「散歩コース」として伊尾木洞から滝へ、そして先に続き集落がある所を通り伊尾木洞に戻るように散歩コースになってました。
なら、行ってみましょうよ!!
さらに奥へ
ここまで来たら行ったやろうじゃないのよ!奥方はもう「半分キレてます!」
「こんな予定ではない!入り口すぐで引き返そうと言ったじゃん!」と元気に文句言ってるので、文句言う元気あれば先に進めるよ!
と、階段をほぼ強制で登らせる私、もちろん、大切な奥方がケガをしないように全力でサポートしなが前に進みます。
一応、看板もあり道案内してくれ「散歩コース」とは書いてますが、これ散歩コース?
ロープを持って階段を上がらないといけない急階段!(下記写真)
すると先ほど見た滝を上から見る事が出来ました。急な階段で一気に山を登りましたね。
感想は皆それぞれです。はい。
けど、大雨が降った後は滝は素晴らしいと思いますが、おそらく雨の日や雨の後すぐはここまで来るのは危険だと思います。
伊尾木洞から滝そして集落までの所要時間
入り口から滝まで30分くらい。
私たちが通った滝から奥に行き集落までは、滝から10分くらいだったので滝まで行けばそのまま奥に行った方がいいと思いますが、滝から急落への道は非常に険しいので歩く事に不安の方は引き返した方がいいです。
「伊尾木洞」の奥まで行く事は歩く事と体力に自信がある人だけにした方がよさそうです。
私たちは、滝から奥の集落まで何とか行けましたが、足を滑らせて滑落するとホント大けがすると思います。
特に滝周辺は非常に滑りやすいので滑落に注意してください!
集落に到着
滝を過ぎ奥の集落に到着できました♪
「散歩コース」と書いてありましたが、すごく険しい道で散歩ではなくて登山でした。
滝から険しい道を歩き開けた所に出てくると解放感たっぷり!
険しい道のりを歩き気がつけば相当山の上まで来てました。
ここからは、集落ののどかな風景を楽しみながら、駐車場まで「散歩」しながら降りていきます。
さっきまでの険しい道のりとは全く違う、のどかで田舎の風景が楽しめます。
さっきまでの険し道からは想像もつかないくらいの、のどかな風景が広がります。
田舎道を歩いてると、農作業小屋の入り口に「かかしの家、ご自由にお入りください」と。
「かかしののお家」に入ってみると、昔ながらの農機具や田舎の暮らしで使われていた道具などが展示されていました。
あくまでも、個人の農機具小屋で昔は作業小屋だったんでしょうね。
そこに、多くの展示物がありほのぼのする小屋で、昔の農作業の知恵と工夫を見る事が出来ます。
かかしの家を後にし、田舎道には散歩コースの順路の看板もありますのでその通りに進みます。
すると、農作業してる方々にも会う事も出来ます。丁度、農作業をしてるおじさん達。
田んぼの先には海が見える最高の景色を見る事が出来ました!
先ほどまで、伊尾木洞と滝と渓谷を目にし、最後は山から海を眺めれると言う凄いロケーションです。
上記写真では、田んぼで作業してるおじさんと目の前に海の様に見えますが、実はまだまだこの場所は山の上なんですよね。
のんびりとした田舎道をしばらく歩くと、案内板が出てきて一気に車を止めたの公民館に下って行き「伊尾木洞」から歩く事約1時間で戻ってきました。
■楽天会員様限定の高ポイント還元サービス「楽天スーパーDEAL」
まとめ
「伊尾木洞」から入って奥に進むと険しい道のりでしたが、集落に出るとのどかで田舎の風景を楽しめるコースとなっていました。
一応「散歩コース」との名前がついてますが簡単ではない散歩コースでした。
伊尾木洞に行く時の注意点
「伊尾木洞」を歩くには動きやすい服装と靴を強くおススメします。
マムシなども生息してますので夏場などはサンダルは絶対やめた方がいいです。
- 雨の日などは伊尾木洞から奥に進む事はおススメしません。
- 夏は暑いと予想されるので無理して入って行かないようにしましょう。
- 日が暮れてから(夜)などに行く事は大変危険です。
歩く事が苦手な方は「伊尾木洞」入ってちょっと行って引き返す事をおススメします。
冒険心のある方は今回の私たちの様に奥まで歩いて行くと色々楽しめる事もありますが、自信のない方はホントに奥まで行く事はお勧めしません。
- 食べ物やゴミなどを捨てないよう。
牧野富太郎先生で植物に興味のある方や朝ドラ「らんまん」を見て興味を持った方も是非「伊尾木洞」に行ってみてはいかがですか。
風景や景色は良かったですよ。
伊尾木洞の詳細
施設名: 伊尾木洞 (いおきどう)
所在地: 高知県安芸市伊尾木117
駐車場: 伊尾木駐在所隣に整備された駐車場、伊尾木公民館駐車場(共に無料で利用できます)
電話番号: 安芸観光情報センター 0887-34-8344
見学所要時間: 20分~40分(入場無料)
アクセス
ごめん・なはり線伊尾木駅より徒歩7分、高知駅より車で約60分