当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

今回のおでかけの目的地は四国を飛び出し、岡山県岡山市北区にある「最上稲荷」に行ってみました。
岡山県での最強パワースポットとして有名な最上稲荷神社、そして山の頂上にある奥の院へは過酷な道を徒歩で登りきるとそこには癒しの空間が待っていました!

今回は、「最上稲荷」と「奥の院まで徒歩で行くには」を写真と動画を交えてご紹介いたします。
実は前日から移動開始して楽しんできましたのでその様子も一緒にご紹介します。

最上稲荷

午前8時過ぎに到着して最上稲荷の無料駐車場に車を止める事が出来ました。
朝早い時間なら問題なく車は止めれます。

では早速、最上稲荷に!
四国からでも多くの方が参拝に訪れる最上稲荷で、私の周りでも「初詣に行く、節分の時に行く」と言う方を結構聞きました。

仁王門を通り境内へ向かいます。
こちらの仁王門、インドの殿堂様式で建てられた珍しい形の仁王門。
お寺もあり神社もある「最上稲荷」歩き始めから色々楽しめますね。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

仁王門を通り、順路は左手の階段を上がるようです。
仁王門の目の前に階段があってそこを上がれば本殿なのですが、順路として仁王門を通り左手の階段を上がります。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

階段を上がると、御水舎があるので手と洗いして清めましょう。
御水舎の龍がとても力強い印象です。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

御水舎と本殿がある境内の境にある結界廊を通り、本殿がある境内に入ります。
もうね、空気感が違います!
澄み切った空気感とお経を唱える声が響き渡り清々しい。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

まずは、本殿にて参詣です!
ロウソクと線香の束を購入して火を点け立てて本堂に参詣。
家内安全、商売繁盛、開運招福、厄除けのご利益があると言われる最上稲荷。
お札にも商売繁盛と祈願してきました!

最上稲荷とは

最上稲荷は、1200年以上の歴史を有する日蓮宗の寺院です。
正式名称を「最上稲荷山妙教寺」といい、最上尊信仰発祥の地であることから最上稲荷総本山と称されています。
明治の神仏分離令の際、特別に「神仏習合」の祭祀形態が許された、仏教の流れを汲む貴重な稲荷として知られています。お寺でありながら鳥居をそなえ、神宮形式をあわせ持つ本殿(霊光殿)があるなど神仏習合時代の形態を数多く残しています。

*詳細については最上稲荷ホームページをご覧ください。

最上稲荷ホームページより引用

岡山県のパワースポットとしても有名で多くの参拝者で訪れる「最上稲荷」
お正月などの初詣の時などは60万人もの人が訪れ岡山県のみならず、中国地方、四国地方、関西地方からも多くの方が訪れます。

最上稲荷のご利益は家内安全、商売繁盛、開運招福、厄除けです。
最近では縁の末社が話題で悪縁を絶つ縁きりがとても有名で、悪縁と断ち切った後には良縁を結ぶ縁むすびが一度に祈願できるとして多くの方が参拝に訪れています。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

境内はとても綺麗で広々してて一気に心が穏やかになる場所ですね♪
本殿にて参詣をし境内を散策です♪
本殿右手から奥にも続く最上稲荷。
奥に進んでみます♪

縁の末社

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

奥に進むと、最上稲荷で有名な「縁切り、縁結び」の「縁の末社」があります。
「縁切りと縁結び」では参拝方法が異なるようで、縁結びだけの参拝も出来ます。

こちらの「縁の末社」が最近では有名で多くの方が参拝してましたが、皆さんの願いは知るはずもないですがまさかこんなに「縁切り」してるんじゃないよね。
さすがに「縁結び」ですよね?

私は・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
最近では有名なパワースポットのひとつです。

悪縁と言っても人とは限りません、多くの悪縁を断ち切り幸せな人生を送る為の良縁を結びましょう!

商売繁盛

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

「縁の末社」の隣には「三面大黒天堂」があります。
商売繁盛!!

コチラでは備え付けのざるにお金を入れそれを「三面大黒天堂」の水で洗う。
「錢洗い」を行います。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

「錢洗い」してお金を持ち帰り次来る時には倍にして参拝してまた「錢洗い」をしてお金を持ち帰る。
お礼参りも含めてくるたびに「錢洗い」するといいらしいです。

私もガンガン錢洗いしました!まずは、ご縁がありますように!の五円玉から!
次回は五円より多い金額を洗いに来るとさらに多くのご利益があるそうです。

旧本殿

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

更に奥に進むと旧本殿があります。
もちろん旧本殿にも参詣です。
旧本殿は岡山市重要文化財に指定され、その他の建物は、平成21年に登録有形文化財に指定されたそうです。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

旧本殿周りには七十七末社があり旧本殿を取り囲むように末社があります。
私は初めて来たので参拝方法がわかりませんでしたが、皆さん線香の束を購入しそして一本一本線香を立てて参拝してました。

旧本殿をグルっと回りながら七十七末社を参拝しすると大体、最上稲荷の一般的な見どころは見て回れます。

いざ奥之院へ

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

私見つけちゃいました。「奥の院」の文字・・・・
「八畳岩」って案内で書いてたけどどこにあるんだろ?とは思ったんですよね。
それは、旧本殿左手にその入り口がありました。

この階段を登って行けば「八畳岩」と「奥の院」に行けるのか~けど、案内板に距離や時間が書いてない・・・
意外と近いのか??よし、せっかくなので行ってみる事に!

こんな事もあろうかと、実はしっかり歩ける靴履いて来てました。
本来は、奥之院があるなんて知らなかったのですが、見つけたので行ってみましょう。

登り始めてすぐに色々な末社がありまだ参拝する人の形跡がありますが、しばらくすると明らかにここ来る人少ないよね?って感じに・・・そして、待ち受ける階段!

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

奥方、もう辛そうにしてます。。。また階段~~~って
そりゃ、なんでもこういう所の奥の院って険しくて遠いよ~今までもそうだったでしょ?っと話をしながらとにかくゆっくりのんびり行ってみよう!

けどね・・・入り口にあった看板には所要時間も距離も書いてなくわからないのが怖い・・・
登り始めて約20分くらいかな?一気に登って行きますが、とにかく足元が悪い。

階段のようで階段じゃない大きな石ばかり。。。
そして、高さが違うので足腰への疲労がすごい。
さらに転倒する危険性と転倒するとそのまま転げ落ちそうです。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

歩いてると多くの末社があります。
決して、不気味な雰囲気やなんか空気感怖いな~って感じもないです。
逆に歩いてると清々しいくらいでした!

で、目標もない山道をただ歩いて来て見つけたのがコチラの案内板。
まだまだ先は長いようです・・・

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

階段も急でキツイな~
けど、決して帰ろうとは言わない中年夫婦

なんだろね?前に進む!って精神発動か!?
歩くのはキツいけど引き返そうとは思わない。

行こう!!その先へ!!w

ついに到着した一つ目のスポット!「題目岩」下に到着です。
この末社の上に題目岩があります。

題目岩

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

ここまで来ると周りの雰囲気も一段と変わってきます。
かなり山の上に登って来たので空気は澄み切り景色も良いです!

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

そして、「題目岩」に到着です。
その昔はコチラが「旧宮」だったようです。
ここまで登って来て気づいたのが大きな一枚岩が多くその岩に題目が彫られている。
ここまで歩いて来て周りの地層も変わったんでしょうね。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

この「題目岩」から「八畳岩」までは300メートルと表示が。
けど山道の300メートルってどれくらい??
とにかくさらに上を目指して歩きます。

すると、左が「八畳岩」右が「奥の院」の看板が!
まずは、左手の「八畳岩」に行ってみます。

八畳岩

ついに八畳岩に到着!
そしてそこは絶景の場所でした!!!

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

「八畳岩」は最上尊が降臨された霊地!として崇められるパワースポットのひとつです。
八畳ほどもある大きな一枚岩の上に最上尊が降臨された場所、そこからの眺めは最高でここまで歩いてきた事を称えてくれるようなそんな場所でした。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

報恩大師のご修行によって、最上尊が降臨された霊地です。岩上部の平面は畳が八畳敷ける広さがあるためこの名が付いたといわれ、備中高松城跡などを一望できる景勝の地です。近くには清水の湧く巌開明王(がんかいみょうおう)も祀られています。

最上稲荷ホームページから引用

素晴らしいの一言。。。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

更に、八畳岩を下から見るとの一枚岩の凄さがよくわかります。
八畳岩の下には「報恩大師のご修行場所」として小さな空洞があります。

そちらで報恩大師が修行を積みその結果、八畳岩の上に最上尊が降臨されたと言われています。
下から見る「八畳岩」の一枚岩は凄い!!
霊地としてのパワースポットとしての空気感は半端ないですね。

奥の院へ

次はついに「奥の院」これがまた・・・キツイ道のり。

もうね、階段ではないです。
単なる大きな石を一歩一歩上がって行きます。
これがまた段差があるので足腰に負担がかかります。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

ゆっくりと休憩をしながら登ると、ついに広場に到着です。

やっと着いたか?そこには「ケーブルカー?」
どうやら、昔は奥の院までケーブルカーがあったようです。
そして、ラジオ塔もあったようです。
もうラジオ塔があるなんて山のてっぺん近くでしょ!

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

先にはまた大きな鳥居が!あの先が奥の院か?
てか、ここが奥の院の参道の入り口みたいです。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

しばらく歩くと、ハイキング?してる方々に遭遇。
ここまで、誰にも会わなかったので人に会えると安心する。

ですが、その方がはガッツリ登山スタイル!!w
どうやらハイキングコースで奥の院がコースにあるみたいです。

最上稲荷神社 奥の院へは徒歩で行きました! 縁切りでも超有名 岡山県最強パワースポット

それにしても、奥の院近くに来るとそこそこ人居ます。ハイキングされてる方々ですが。。。
行ってみよう!って感覚で軽装で登って来たのは私達だけみたいですね。

そして、登山者さんが行った方向に階段を登って行くと、ついに階段の先にまた鳥居が!
あれは間違いない!!奥の院のハズだ!

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

ここ鳥居を抜けるとまた参道!
左右には題目岩が沢山あって、ついに奥の院間近!
題目岩の参道を通るとついに「龍王山奥之院一乗寺」に到着です!!
やっと着いた~~!

奥の院「龍王山奥之院一乗寺」

最上稲荷から歩いて約1時間ちょっとwついに来ました!
岡山県最強パワースポットの「龍王山奥之院一乗寺」

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名
最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名
最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名
最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名
最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

奥之院はとても清々しい空気で気持ちい場所でした!
大きな題目岩が沢山あり静かで癒され絶景でしたよ。
苦労して登ってきたエンディング感が半端ないですね。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

最上稲荷から私が登った時間は「八畳岩」まで約40分奥之院までは約1時間で行けました。

あと、奥の院には自動販売機もあり飲み物も買えました。
最上稲荷から奥の院に歩いて行き場合は、歩きやすい靴と飲み物を持参する事をおすすめします。
自分のペースでのんびり登って、奥の院を目指してくださいね。

ほんと、最上稲荷奥之院一乗寺は神秘的でいい場所でした!!!

最上稲荷の参道

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

駐車場から最上稲荷までの参道にはいくつかのお店もありますのでお店を見ながらゆっくり上がるといいと思います。

初詣や節分の時など行事がある時はたくさんのお店が軒を連ねるみたいですよ。

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

お土産物屋さんに食べ歩きも出来るようですので、車は最上稲荷登り口周辺に車を止めて参道を歩く事をおすすめします。

「かりんとうまんじゅう」が出来たてを食べれるので美味しかった♪

最上稲荷と奥の院までの動画

今回、奥の院までの道のりを動画にまとめてますのでそちらもご覧くださいね☆彡

施設紹介

名称: 最上稲荷奥之院 一乗寺

場所: 〒701-1224 岡山県岡山市北区長野495

最上稲荷への行き方

まずは最上稲荷神社の場所ですが、岡山県岡山市北区高松稲荷712−712に位置し、車で行くなら最寄りの高速道路インターチェンジは「岡山総社インター」下車が近いです。

岡山総社インター近くになるとめちゃくちゃ大きな「鳥居」が見えます。
車を運転してたのでさすがに写真は撮れませんが、「なんじゃあの鳥居は!!」っとくらい大きいので大きな鳥居を目印に行けば迷う事はないと思います。

瀬戸大橋を渡る

最上稲荷 奥の院へは徒歩で行きました! 岡山県最強パワースポット 縁切り神社でも超有名

私は四国は高知在住なので最上稲荷に早朝に行こうと思うと頑張って早起きし瀬戸大橋を渡り行かなくちゃいけないんですよね。
私は四国からあまり出る事が無いので瀬戸大橋を渡る時は必ず写真を撮ってしまう。(観光気分)
瀬戸大橋渡る時って遊びに行く時や旅行の時しか通らないので、瀬戸大橋渡ってるとワクワクするんですよ!

そして、瀬戸大橋ってすごい!あっという間に本州に行ける。
昔はフェリーに乗り2時間かけて瀬戸内海渡ってました。

ま、とりあえず瀬戸大橋の途中にあるSA「与島SA」に止まりましょう。
朝早すぎるとお店など何も開いてないですが・・・景色がいいし休憩には丁度いい「与島SA」です。

本州に渡り児島インターで高速を降ります!え?と思われると思いますが、今回行きは坂出北インターまで下道(国道)を走り、瀬戸大橋を渡り児島インターで降りるルートで行きました。
なので、有料区間が瀬戸大橋の料金だけですがその料金がなんと!!1,680円!?
え???瀬戸大橋渡るだけなら1680円!?
「ちなみに、ETC搭載車でさらに休日割適用時の料金になります。」

今まで気にしなかったけどすごく安くなりましたね、昔は瀬戸大橋渡るだけで片道6000円くらいで、その後4000円に値下がりしても片道料金なので高いと思いましたよ。
今では、瀬戸大橋分の片道ETC割や休日割などで1,680円。
この料金なら、気軽に本州と四国を行き来できますよね。

駐車場

最上稲荷には広大な駐車場があります。正月三が日で50万人~60万人の初詣客が訪れて二月の節分祭などの行事でもとても多くの参拝客が来るため民間駐車場で有料ではありますが約5000台分の大型駐車場があります。

駐車場は最上稲荷からの距離にもよりますが、500円~1,000円ほどの料金の幅があり通常時の土曜日・日曜日・祝日などは300円程度で駐車場を利用できます。

近場の駐車場としては仁王門から近い常盤堂(土産物販売店)駐車場が土曜日・日曜日・祝日を除いた行事の無い平日には駐車場は無料で開放されています。

大容量の駐車場があるので参拝に車を利用しても特に心配はいらないと思いますが、初詣や節分などの時は駐車場に行くまでの道も大混雑するほどの参拝者が多く、駐車場にたどり着くのが大変なくらいですが、駐車場は余裕で止めるれます。

行事時に最上稲荷に行く際は時間に余裕を持った移動がおススメで、公共交通機関を利用するのも一つの手だと思います。

アクセス

近くのスポット

神社仏閣 一覧ページ