高知県いの町、5月下旬から7月までの間の大人気グルメがあるんです。
それが、甘くて風味が抜群に良くて毎年大人気の「トウモロコシ」
2025年は5月30日からオープンしていました!
そんな「とうもろこし」を常時茹でて販売してくれるお店が2店舗ほどある「きび街道」
毎年大人気で、出始めの頃は早朝から大行列が出来るほどの、高知県いの町の大人気「とうもろこし」街道、らくどらぶーんも毎年買いに行きます!
( ̄ー ̄)ニヤリ
2025年「とうきび」食べました!
2025年は5月30日から販売が開始されたようで、販売開始の週末は凄い行列が出来て朝6時から並んでる人もいたとか!凄い人気ぶり!!
そして、一週間おいて私も週末に行ってみました。
売り切れが心配だったので、朝10時くらいに着くくらいに行ったら「売り切れ」でしたwww
おい~~~~!二週連続で買えなかった。。。
販売が始めるとテレビニュースやネットニュースで盛大に出るので毎週末はスンゴイ人w
と言う事は~絶好の日は平日ですね♪
で、梅雨入りもして雨が降る平日に買いに行ってみました!
こう言う時平日最高ですね♪
ガラガラ~ですが、プチ行列は出来てましたので、6月になっても前半は混雑が予想されます。

県外ナンバーの車も結構見受けられ、平日は仕事の合間に立ち寄ったり、会社に持って帰るのかな?
沢山の「ゆできび」を買って帰ってる方も居ました。
私も並んでゆでたて熱々の「ゆできび」をGET!!
車に戻り、車内で食べようかと思ったら熱くて運転しながら食べるのは危険なレベルw
なので、出来たて「ゆできび」は安全な場所で食べてくださいねw

今回買えたのはちょっと小ぶりな「ゆできび」でした。
写真サイズを5本買って「1000円」でした。
基本、サイズを選ぶ事ができませんのでご了承ください。
大きなサイズになってくると、300円~400円くらいする物もあります。
今回みたいに雨が降ってお客さんが少ない時などは小ぶりのものを出すのかな?
そりゃ、行列が出来るほどの日は良く売れるので大きなサイズを出して売り上げUPしたいのは商売してると当たり前の話なので、やっぱりそこそこ人が多い日に行くのも、大きなサイズの物を買う事ができるかもですね♪
ですが、味は小さくても大きくても甘くて美味しい事には違いないので、行列苦手な私は小さくてもサクッと買えていつもの「甘いとうもろこし」なら文句ないですw
2025年の「いの町、とうきび」美味しかったですよ♪
週末は早朝から並ぶ覚悟で行くべし!!
平日は割と簡単に買えそうです。
雨がひどい時はお休みの時があるのでご注意ください。
いの町 きび街道
毎年、5月下旬から7月上旬くらいまで高知自動車道いのインター近くにある「きび街道」
畑の近くを通るとすくすくと育つトウモロコシ畑を見ては、「今年はいつから販売かな?」と気になり始めます。
毎年、5月下旬から販売をスタートし始めニュースなので取り上げられるので、販売開始直後は凄い人で賑わいます。
私も良く買いに行きますが買い始めの時期は避けてちょっと日をずらして買いに行きます。
さらに平日はすんなりと買えるのでおススメです。w
毎年、甘くて美味しくて、黄色く鮮やかな伊野の「とうもろこし」を求めて行きます。

「ゆできび」と言ってちょっと塩を入れたお湯に15分ほど茹でた「とうもろこし」が販売され、その場でも食べれますし、冷えても美味しいので買って帰って食べる方も多いですね♪
この茹でる塩加減がいいんですよね♪
トウモロコシの甘さが引き出されて抜群に美味しい!

価格的にはトウモロコシのサイズにもよりますが300円から400円くらいの価格帯で販売されています。
年に一度の、いの町のトウモロコシなので値段など気にしない!w
もうね、その場で食べるだけで私は2本頼んで一人でむしゃむしゃ食べますw
子供からシニアまで大人気の「いの町のゆできび」
高知に遊びに行った際は是非、この時期でしか味わえない「トウモロコシ」を食べてみてくださいね!
販売店舗
いの町に「きび街道」では2店舗のお店が「ゆできび」を販売しています。
高知自動車道「いのインター」を降り右手高知方面に走り左手を見ると販売してるお店が見えます。
有名な所は「株式会社水田青果」さん。
いつも行列が出来て大量に「ゆできび」も出してるので行列は出来ますが意外とすんなり買えますよ♪

ですが、一日の販売量があるので夕方などは品切れの場合があるので行くなら午前中がいいですね。
もう一軒は、すぐ近くの道沿いにある屋台風の店構えのお店です。
私は、こちらのお店の「ゆできび」が好きですね♪
毎年、甘くて美味しいゆできびが頂けるので大好きです!

駐車場も完備されていて、テイクアウトで回転も速いので駐車場が満杯で待つと言う事もほとんどないですしね。
高知県いの町、年に一度の甘くて美味しい「とうもろこし」
是非、味わってくださいね♪
場所・時期について
高知県いの町、年に一度の風物詩「きび街道」
時期は、毎年5月下旬から7月まで、6月になると間違いなく食べれます!
販売時間はお店のより違いますが、だいたい9時くらいから販売が始まり、その日の収穫分が無くなり次第販売終了になります。
定休日は「ゆできび」販売中は無休のようですが、雨の日などは休んでる日があるのでご注意ください。
なので、雨の日や夕方などはお店が終わってる事が多いので、確実に買いに行くなら天気のいい午前中が間違いないですね。
是非、いの町の絶品「とうもろこし(ゆできび)」をお楽しみください!