当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

愛媛県松山市にある椿神社「通称、椿さん」で「伊予の春を呼ぶ」祭りとして親しまれている「椿まつり」が令和5年は通常開催で行われると言う事で行ってみました!!

四国でも春を呼ぶお祭りとして有名な「椿まつり」
先日の寒波もありとても寒い日でしたが多くに人で賑わってました♪
今回の「椿まつり」はとても寒く、防寒対策してしっかりして手袋までした行きましたよ!
ホント寒かったですがお祭りは楽しめました!

愛媛県の冬の祭り「椿まつり」

大寒のこの時期に行われる「椿まつり」はとても寒く、開催時は毎年雪に見舞われるほどの寒い時期に行われますが、商売繁盛のご利益で有名な椿祭りには多くの方が訪れます。

椿神社の東西には長い参道が続きそこには大きな鳥居が参拝者を迎えます。

日頃は、車も通る幹線道路のひとつですがこの「椿まつり」開催中の3日間は24時間完全通行止めになり3日間72時間ぶっ通しでお祭りが開催されます。

長い参道には約400店の露店が並びお祭りを盛り上げます!

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

人の多さも桁違いで今年は3日間で35万人を予想、コロナ前の多い時では50万人の人がこの椿祭りに来てたとか。

私が行った日は、風も強く寒い日でしたが多くの人で賑わい露店も多くの人で賑わってました!
参道を歩きながら目指すは「椿さん」
神社が近づくにつれ人がさらに増え活気もあって、今年は制限のない椿祭りを実感しました。
椿神社入り口に到着です♪

人は多いですが、歩けないほどではないですね♪

昔、来た時はもう入り口くらいから人が凄くて動けない程だった事を覚えてますが、それに比べるとまだ少ないかな~と今年は感じました。

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

椿さんの入り口の鳥居をくぐり境内に入り鳥居をくぐると、楼門(ろうもん)があります。
お祭りに合わせて提灯などが飾られています。
周りには、縁起物のお飾りを販売するお店が沢山ありました♪

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

楼門(ろうもん)を通りしばらく歩くと階段を上がり本殿があります。
私が行った時間帯ではそこまで混雑するような感じではありませんでした♪♪

だって、人ととの間隔結構あるしww
これが、コロナ前の時はギューギューに人が居ましたからね~w
それ思うと私が行った時は人が少ないタイミングだったのかも~

本殿へ

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

階段を上がり本殿へ。
本殿前では参拝者皆さんがお参りをするのでどうしても行列や流れは悪くなりますが、皆さんマスクなどをして感染対策をしながら椿さんへ参拝。
私も参拝して、椿さんで「商売繁盛」を祈願してきましたよ。
椿さんは「商売繁盛」のご利益でも有名ですが「夫婦の神様」としても有名で、「縁結びご利益」も有名なんです。

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

本殿で参拝した後は、左回りに本殿の周りをまわると良いとされていますよ♪
本殿の周りには、巨大干支の絵馬などが飾られ、本殿裏にはおみくじなどが沢山あります。

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

本殿真裏はいつも何か神秘的な感覚があるので私は好きなんですよね♪
行ける所は、神社やお寺の裏に回って手を合わせます。

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

おみくじも引いてみましたよ♪
商売繁盛を願って!w
くじ引きの結果!!大吉を頂きました~~♪
椿さんの商売繁盛のご利益を解りやすく説明する「商売繫盛とは!」と言う事が書かれていて良いおみくじを引けました!

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

参拝も終わり境内の中にある縁起物やお札などが販売されている社務所に。
こちらで、私は縁起物の「冨久椿(ふくつばき)」を購入。
笑顔溢れる一年になりますように~と可愛い「冨久椿(ふくつばき)」を購入しましたよ♪
なんか、ほっこりしますね♪
可愛い♪

縁起物

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

椿神社周りには縁起物が売られています。
「熊手」「ザル」「俵」「宝船」「扇」の5種類。

大きなものから小さな縁起物まで。
ですがこれは実は買い方があるらしいんです。

これは松山市で会社やってる友人に聞いたのですが、「熊手」「ザル」「俵」「宝船」「扇」の5種類を毎年ひとつずつ、「熊手」から順番に買うのが、正しい買い方なんだそうです。
それは、「熊手」で福や運をかき集め、「ザル」ですくい、「俵」に詰めて、「宝船」に乗せ、「扇」で風を送って船を進める。

5つが揃って意味を持ってつながると言う縁起物のようです。
5年かかって一つの縁起物になり、6年目はまた熊手に戻り、前回よりも少し大きいものを買って2周目の縁起物をそろえると言う事らしいですよ♪

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

これって、縁起物を売ってるお店で買い方について聞いてみると教えてくれるらしい。
何も知らなそうな人に当たると、何も教えてもらえず言われるがまま買う事になる事もあるらしいので、縁起物を買う時はしっかりと買い方の聞き込みをするのも良いかもですね♪

やっぱり、ご利益いただきたいので伝統的な買い方したいですよね♪
私は、「冨久椿(ふくつばき)」だけにしましたが・・・w

さて、椿さんで参拝をし縁起物などを見て散策し今度は椿神社から西に続く参道を歩きます。
最初は東側参道から入った来たので西の参道も歩いてみます。
西側の参道は東側に比べちょっと狭く距離は短いですが、たくさんの露店が立ち並びます。

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

しばらく歩くと参道歩行者天国の終点の大通りにですが、さらにその先に椿神社の西側の鳥居があります。
これもまた、大きな鳥居です。

愛媛県観光物産協会公式、楽天市場ショッピングサイト愛ある愛媛いいよかん

マンションにめり込んだ?鳥居

鳥居の下を道路が通り車が行き交う鳥居を見てみると・・・
え!!??w

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

鳥居がマンションにめり込んでる!?w
いや、マンションが鳥居の部分を避けて建ってる!?w
面白くてついつい写真撮っちゃいましたw

松山の祭り 椿まつり 3年ぶり通常開催と言う事で行ってみました。

このマンション設計して施工した人もすごいよねw
仕事してて面白かっただろうな~w
面白鳥居とマンションも見て、また椿神社方面に戻ります。

結局、この日は東側の入り口から入り西側の鳥居まで行き良く歩いた椿祭りw
椿祭りで約2時間ほど歩いて食べてしました。

私はブログで、「人が多いのが苦手」「祭りが好きではない」と言ってましたが、今回行った「椿まつり」はとても楽しく、居心地もよく私が2時間も滞在して楽しめたお祭りでした!

ちなみに、駐車場ですが椿神社の駐車場には止めれません。
近隣のコインパーキングは常に満車w

ですが、お祭り会場近くに行くと土地を持て余してる地元の方や企業が500円から1000円で車止めさせてくれますよ♪

歩く事が平気なら遠くに車を止めて歩くのも一つの手ですが、祭り開催中は渋滞も凄いし駐車場はなかなか無いので時間に余裕を持って行くのと歩いける靴で行く事をおすすめします。

車を適当にそこら辺に止めたり、許可なくどこかに止める事はトラブルの原因になりますので絶対にしないようしましょう♪

愛媛県の観光スポットの事ならコチラ:楽天トラベル

日本最大級の楽天トラベルはこちら

イベント情報

イベント名: 椿祭り (つばきまつり)

開催地: 椿神社 (椿さん)

場所: 〒790-0934 愛媛県松山市居相2丁目2−1

開催日: 旧暦の1月7・8・9三日間

アクセス

神社仏閣 一覧ページ