当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

神社仏閣巡り

おでかけ

屋島寺 第84番札所 四国狸の総大将「太三郎狸」

屋島寺は高松市屋島にある四国霊場84番札所のお寺で本堂右手には「蓑山大明神」があり、四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神。子宝、縁結びや家庭円満などの神さまが祀られています。屋島寺で有名なのが「太三郎狸」です。
愛媛県

高野山発祥の伝統切り絵「吉祥宝来」干支の切り絵を求め西山興隆寺へ

高野山発祥の干支の伝統切り絵を毎年集めていますが、今回は愛媛県西条市にある「西山興隆寺」に「辰の干支の切り絵」を求めて行きました。時期的にも紅葉を見ながら散策し、入山料を払うと縁起物も頂きました。
徳島県

「猫神さん」猫好きなら王子神社に行ってみよう。徳島市にある猫神社

猫だらけの「王子神社」猫神様として有名な徳島市にある神社です。神社に行くと本物の猫がお出迎えしてくれます。猫好きにはたまらない猫神社、猫神様の王子神社をご紹介です。
高知県

鳴無神社 縁を結ぶと有名な高知のパワースポット 神秘的な鳥居と海

高知県でご縁を結ぶと有名なパワースポットの鳴無神社。海と鳥居の参道と本殿から見る参道はまさに神秘的な景色で数々のご縁を結んできたとして、多くの著名人や有名人も参拝するとか。高知県で有名なパワースポットの鳴無神社に行ってみました。
香川県

天空の鳥居へ徒歩で行くとそこには絶景が! 香川県パワースポット

香川県の天空の鳥居へ歩いて登ってみました。徒歩で天空の鳥居への行き方や道のり、準備する物や注意事項など登った私が感じた事を記事にしてみました。香川県のパワースポットとしても人気の場所に行ってみよう。
香川県

限定記念御朱印を求め行ってみました。善通寺とこんぴらさんがコラボ

弘法大師空海の生誕1250年を記念し金刀比羅宮と総本山善通寺がコラボした金刀比羅宮版と善通寺版の記念御朱印を求めてドライブと散歩を満喫!
香川県

善通寺 戒壇巡りや八十八か所巡りが出来る 弘法大師空海御誕生の地

今回は、弘法大師空海御誕生の地! 香川県善通寺市にある「総本山善通寺」に行ってみました。 善通寺市にある「総本山善通寺」弘法大師空海が産まれた地であり、京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとされています。 以前から行っ...
広島県

未来心の丘 真っ白な大理石アートの絶景 老若男女問わず楽しめます

耕三寺は西の日光東照宮、母の寺として有名なお寺で境内の奥にある未来心の丘と言う大理石アートを見る事ができ絶景です。オシャレなカフェなどもあり写真撮影や若い人達にも人気のスポットです。しまなみ海道生口島観光
広島県

耕三寺は西の日光東照宮と言われる理由が行けばわかりました!

耕三寺は西の日光東照宮、母の寺として有名なお寺で境内の建造物は鮮やかで細部まで作り込まれ圧巻の寺院です。しまなみ海道生口島観光
高知県

蛇王神社 天空にある蛇王神像が絶景で神秘的 高知県パワースポット

蛇王神社は空に突き出した蛇王神像が有名な神社で、蛇が祀られて金運アップ、運気アップとしてのご利益もある高知県四万十市のパワースポットです。自然豊かな山間にあり神秘的な蛇王神社に行ってみました。
岡山県

最上稲荷神社、奥の院へは徒歩で行く! 岡山県最強パワースポット

岡山県の最強パワースポットの最上稲荷神社の奥の院、最上稲荷のパワーをさらに強力にしてくれるのが奥の院にある「一乗寺」最上稲荷から険しい山道を一歩一歩登りたどり着いた先には言葉では言い表せない神秘的な場所でした。