当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

星乃岡温泉大浴場でお風呂を満喫 笑える光景にも遭遇 松山市銭湯

この季節は温泉が気持ちいいですね♪
先日、銭湯好きの友人と話をして盛り上がりましたが、私は温泉派で友人は地元に愛されてる銭湯派。
共にお風呂に入るので共通してますが、地元感たっぷりの彼の銭湯マニアっぷりには脱帽しました。w
話がそれちゃいましたが、今回は松山市にある「星乃岡温泉 大浴場」の温泉に行ってきました。
コチラの、星乃岡温泉は「大浴場」「千湯館」「スパ星乃岡」
「スパ星乃岡」は露天風呂、サウナ、岩盤浴や泳げるお風呂(プール)など様々なタイプのお部屋をご用意しており皆様に長年ご愛顧頂いている「宿泊も出来る天然温泉家族湯」
「千湯館」は炭酸浴、源泉の湯、薬仁湯など本館自慢の本物の美湯を提供しています。
ご家族で行くならこちらの「千湯館」ですね。
今回行った「大浴場」は創業昭和34年以来、地下1,000mアルカリ性単純温泉の変わらぬ美湯で、お客様に癒しと健康を。
古き良き歴史を感じられる様な温泉です。
今回、私は「大浴場」に入りました♪

星乃岡温泉「大浴場」

星乃岡温泉は「大浴場」の店構えはこんな感じで、地元の銭湯感たっぷりですね♪
この大浴場の上段に「千湯館」などがありそちらは家族連れなどで楽しめるお風呂が多いです。

星乃岡温泉大浴場でお風呂を満喫 笑える光景にも遭遇 松山市銭湯

今回入浴した星乃岡温泉「大浴場」はホント街の銭湯と言う感じの店構えと内装が懐かしささえ感じます。
なぜか、「大浴場」側は人が少ないのでのんびりと出来ました。

お風呂の種類も豊富で真ん中に大きなお風呂があり、その他に岩風呂や泡風呂、源泉風呂、電気風呂、もちろん露天風呂もあります。

サウナは高温サウナがあり水風呂もありました。

サウナでの出来事

地元の銭湯感もあって雰囲気がいいんですよね。
あぁ~なんかすごい落ち着く♪と、私はリラックス♪
浴室内も昔の造りのままだし温泉地の銭湯~~!って感じです。

サウナも広々でいい感じなのでのんびりと入ってました。
この日は人も少なく私一人でサウナに入ってました!

ここからですよ!
一人の人が入ってきました。その時!!!!
コントかのような見事な二度見をした私。
入ってきた人、全身に刺青入ってますwwww

その方はマナー良く私の前を通る時も頭を下げながら私より奥に座りました。

そして、また別の人がサウナに入室。おいおい!!!
あんたもかい!!!って心の中で突っ込みました。
その方もこれまた全身に豪快に刺青入ってましたwwww

てか、それだけ入れれる財力もすごいよ。
刺青入れるのもお金かかるからね~(^^;)

そして、もう一人。。。。

結局サウナ内で奥から

「刺青の人」「私」「刺青の人」「刺青の人」wwwww

この光景見て、サウナに入ろうとしてやめた人いましたからねw
そりゃそうなるわな~全身、綺麗な刺青だもんねw

おまけに墨入りが若い人じゃなくてそこそこの年齢の人なので、あちらの世界でもそれなりに稼いでやってる方だと推測されます。はい。

けどね、そういう方達はマナーがいいのよ。
やっぱり、お風呂でゆっくりのんびりしたいのはみんな一緒で、完全リラックスモードだもんね。
逆にこちら側がマナー悪いと普通に気合入れられると思うけどw

けど、刺青入ってる人がいるからと言って私は気にならないですし綺麗な刺青見るの結構いいですよw
普通にお風呂入ってると別に何もないですよ。
露天風呂で私が入ってると、目の前に豪快に全身刺青の方が入ってきましたが、別に何もないです。
お互いがお風呂に入ってのんびりしてるんだからね。

みんなゆっくりしたいんですよ

そして、お風呂を出てからですよ。
お風呂の中ではあんな優しそうな眼をしてのんびりお風呂に入ってた刺青の人が服着て休憩室に居たんですが・・・
もうね。。。。迫力すごいのよ・・・この人本物だ・・・ってw
さすがに休憩所では目を合わせられるようなオーラじゃなかった。w

この人、怒らせちゃダメな人!って感じw

私はその休憩所でフルーツジュース飲んでくつろいでましたけどねw
お互いに温泉でのんびり疲れを癒して気持ちよかったんですよ♪

星乃岡温泉大浴場でお風呂を満喫 笑える光景にも遭遇 松山市銭湯

ありがたい「星乃岡温泉大浴場」

ここの「星乃岡温泉大浴場」は地元では有名な「刺青」OKの温泉施設なんですって。
昔から銭湯や温泉施設では「刺青お断り」のお店がほとんどですが、そんな中「刺青OK」の施設もあります。

そこは、刺青をした人達がお風呂を楽しめる場所として実は貴重な施設なんです。
なので、星乃岡温泉では「大浴場」と「千湯館」として分けているようです。

刺青があると確かに一般人からすると「怖い」と言うイメージは昔と変わりませんよね。
ですが、だからと言ってすべての施設が「刺青お断り」してる訳ではなく、こちらの温泉施設の様に入浴させてくれる温泉もあります。

彼ら達も下手の事すると温泉に入れなくなったりする事は避けたいと思いますし、逆にマナーが良いんですよね。
良い場所を荒らす事なく「刺青があっても入れる温泉」として彼ら自身がマナーを守り温泉施設を大切にしてるように私は実際に入浴して感じました。

お湯もいいですしとてもいい温泉でしたよ♪

家族連れ、刺青入りの人との入浴が気になる方は「星乃岡温泉千湯館」がおススメです!

楽天会員様限定の高ポイント還元サービス「楽天スーパーDEAL」

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場はコチラ

楽天24は、日用品や必需品を取り揃えたお店です。今、楽天24で売れているランキングはコチラ!

施設紹介

星乃岡温泉大浴場 (ほしのおかおんせん)

住所: 〒790-0922 愛媛県松山市星岡1丁目3

TEL: TEL: 089-905-0103

営業時間: 朝5:00~深夜23:30 (札止め23:10)年中無休

入浴料: 大人700円/子供200円

星乃岡温泉千湯館

〒790-0922 愛媛県松山市星岡1丁目2-16

TEL:089-958-6700

星乃岡温泉スパ星乃岡

〒790-0922 愛媛県松山市星岡1丁目3-3

TEL:089-956-1065

アクセス