今年のGWはいかが過ごされましたか?
大阪万博が開催されたり、それ以外なにがあった?w
今年は、物価高などの影響で巣ごもりした方も多いのかも?
奮発してお出かけした方、のんびりとどこにも行かずに過ごされた方、私は完全に巣ごもりGWを満喫していました。
実は超大型連休でした!

世の中、何連休だと騒いでましたが、実は私・・・
年度が変わり超絶暇になってた令和7年度・・・
決して、失業したとかではないですが、色々あってプライベートでは忙しいですが仕事が超絶暇!
もう、いつからGWだったのか分からないくらい暇してましたw
家ではドタバタ忙しくしてましたけど。
毎年、この時期はお仕事が暇でグータラしてますが今年はさらに仕事が暇すぎる。
ま、いつも大型連休の時は人出も多いのでお出かけや旅行などは控えてますが、こんなに暇になるなら遊びに行きたかったな~とも思いますけど。
それは仕方ない。大阪万博でも行ってみたかったな~w
とも、思いますけど実はお出かけができない理由があって。。。
しばらくは大人しくしてますw
また、あちこち行ける日を楽しみにしながら今年のGWは近場でのんびりと過ごしましたよ。
春花まつり

高知市、中央公園で開催さらていた「春花まつり」に行ってみました。
毎年GWに開催されるイベントで花に囲まれ春を感じるイベントで多くの方で賑わっていました。
5月3日から3日間の開催で、各種イベントが用意されています。

春のイベントで花が沢山あり色鮮やかなイベントで高知特有?の酒飲んでわんさか騒ぐイベントでないですが老若男女が春を感じて楽しむイベントです。
私が行った日は5日子供の日と言う事もあり、多くの子供連れとお子も向けのイベントが開催されていました。

丁度、アンパンマンシューが行われていて、多くの子供達が楽しむ中、ついつい私もアンパンマンシューを見てましたw
なんか見てると・・・見入っちゃいましたねw
高知城へ

高知城まで散策です。
思ってたより、観光客が少ないように感じましたけど。w
もっと、人多っ!とびっくりするかと思ったけど、意外とのんびり歩けて散策できました♪
気持ちのいい陽気で気持ち良く散歩ができた高知城でした。
ちなみに、高知城はそこそこ階段を登りますので歩きやすい靴で行く事をおススメしますよ♪
風工房のいちごアイス

高知城前にある高知城博物館前では子供達のイベントが開催されている所に、中土佐町にある道の駅なかとさ内のお店「風工房」のお店が出展されていました。

歩いて汗ばむくらいの陽気だったので休憩にイチゴたっぷりのアイスクリームを食べよう!
パフェなどは売り切れていて、アイスクリームしかなかったですが「風工房」のスイーツは美味しいと評判で私も好きなので休憩しながらイチゴたっぷりのアイスクリームを楽しみます。

高知城前の公園のベンチに座りのんびりと休憩しながら風工房のアイスクリームを満喫♪
のんびりした連休で最高に気持ち良くて至福の時間ですね♪
奥方とイチゴのアイスクリームを高知城を眺めながらのんびり楽しむ時間が幸せですね♪
GWの良きひと時です。
ひろめ市場

今や高知市の観光名所の「ひろめ市場」
GWの時期は「初ガツオ」は旬を迎えるのですが。。。
明〇水産とかのカツオって遠洋漁業の冷凍物だから初ガツオとか関係ないような気がするけど。
けどね~季節関係なしに安定いて美味しいカツオのタタキが食べれるのが明〇水産のカツオのタタキなんですよね♪
私のおすすめは、ひろめ市場内にある「やいろ亭」のカツオのタタキがおススメですけど♪
後は屋台餃子、ウツボのたたき、どろめ、クジラ料理などなど。
カツオ以外にも美味しい物がたくさんあるので、いっぱい食べて行ってくださいね♪
私は席に座れなかったのでひろめ市場を散策しただけでしたw
大人気カツオのタタキ店は大行列

ひろめ市場の外にある「明神丸」のお店は開店前から大行列!!
これは、連休中の風物詩ですねw
それでも今年は人が少ないように感じましたけど気のせいかな?w
高知のカツオのタタキはやっぱり美味しいので大人気ですね♪
近場で過ごしたGW

物価高だったり、ガソリン代もしこたま高いし。。。
トホホですね~w
なので、今年のGWは近場にお出かけして色々散策して散歩する程度の質素なGWを過ごしました。
ま、毎年こんな感じですが、今年は特に静かにのんびりと過ごしましたw
こう言う過ごし方もありですね♪
結局、時間もあったので家の中の大掃除や断捨離をしまくって、さらに収納の為の日曜大工などをしてるとあっという間のGWでした。
家の中がスッキリしたのである意味、大掃除できていいGWだったのかもしれませんね♪
大掃除すると気分も晴れやか、余った時間で近場に出かける。
これもありの大型連休でした♪