当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

香川県

▶ 神社仏閣巡り

こんぴらさん グルメ、お土産物を楽しみながら785段の階段を登る

こんぴらさん(金刀比羅宮)の参道は、グルメやお土産物の宝庫!785段の階段を登りながら、美味しいものや可愛いお土産を見つけよう。
▶ 神社仏閣巡り

屋島寺 第84番札所 高松市が一望できる絶景スポット 瓦投げも有名

高松市を一望できる絶景スポット、屋島寺。四国霊場八十八ヶ所第84番札所であり、瓦投げでも有名です。歴史と絶景を満喫できるお寺です。
▶ 紅葉

寒霞渓の紅葉が見てみたい フェリーに乗り小豆島へ旅行気分で行ってみた

小豆島・寒霞渓の紅葉を見に行こう!フェリーでのんびり移動して、美しい自然を満喫。
▶ 神社仏閣巡り

天空の鳥居へ徒歩で行くとそこには絶景が! 香川県パワースポット

香川県の天空の鳥居へ歩いて登ってみました。徒歩で天空の鳥居への行き方や道のり、準備する物や注意事項など登った私が感じた事を記事にしてみました。香川県のパワースポットとしても人気の場所に行ってみよう。
▶ 紅葉

大窪寺 紅葉 香川県人気スポット 八十八庵で打ち込みうどんを食べよう

四国、香川県の紅葉スポットのひとつ、大窪寺。お遍路さんが最後に来る四国霊場88番札所で最後のお寺と言う事もあり温かい空気感で包まれる大窪寺の紅葉は絶景のスポットでした。お遍路してなくても秋の紅葉を楽しみ最後は打ち込みうどんを楽しめます。
▶ 神社仏閣巡り

限定記念御朱印を求め行ってみました。善通寺とこんぴらさんがコラボ

弘法大師空海の生誕1250年を記念し金刀比羅宮と総本山善通寺がコラボした金刀比羅宮版と善通寺版の記念御朱印を求めてドライブと散歩を満喫!
▶ 神社仏閣巡り

善通寺 戒壇巡りがおススメ 八十八か所を巡るお砂踏み 大きな薬師如来像も必見

善通寺では戒壇巡りや四国八十八ヶ所のお砂踏みを体験できます。ご本尊の大きな薬師如来像は必見です。歴史と文化に触れ癒やされる弘法大使空海の生誕の地、総本山善通寺へ行ってみましょう。
▶ 紅葉

こんぴらさん 紅葉を見ながら785段の階段をのんびり登りました。

香川県の紅葉穴場スポットの「こんぴらさん」紅葉を楽しみながらのんびりと785段の階段も登ってきました。今までの中で今回が一番登るのが楽だったかも!
▶ 紅葉

善通寺の紅葉 近くにある乃木館 自衛隊資料館も散策出来て楽しめる

善通寺市を散策をするなら、自衛隊資料館 乃木館では無料で引退した戦車や自衛隊の歴史や資料を見る事が出来ますすごくお勧めです!総本山善通寺では戒壇巡りや本堂の大きな薬師如来を観るのもおススメです!大川製麵所で「乃木うどん」も美味しいですよ♪
▶ 紅葉

栗林公園 紅葉 ライトアップが幻想的で綺麗でした。

栗林公園で毎年行われる秋のイベント「紅葉のライトアップイベント」広大な栗林公園内の紅葉にライトアップされ昼と違った幻想的な紅葉を楽しむ事が出来ます。お手柄な価格で栗林公園に入れ紅葉ライトアップイベントを楽しめるのは凄いです。
香川県 道の駅

道の駅小豆島オリーブ公園 ギリシャ風車の前で写真を撮ろう

小豆島旅行の思い出に、オリーブ公園のギリシャ風車で写真を撮ろう!フォトジェニックなスポットで、素敵な写真が撮れます。