当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

龍神伝説がある田村神社 香川県最強パワースポット

2024年令和6年は「辰年」
辰年と言えば「龍」ですよね。

香川県高松市一宮町にある「田村神社」には御際神を龍で表す言い伝えがあり「辰年」である令和6年は田村神社の龍神様が最強パワースポットだと言う事で「田村神社」に行ってみました!

辰年以外でもパワースポットとして有名ですが、御際神の「龍」以外にも見る所が沢山ある「田村神社」を散策してきました。

田村神社とは

讃岐国一宮として1,300年以上にわたり、高松の地を守り続けている鎮守の神様がお住みになる神社で香川県のパワースポットしても有名な神社です。

田村神社の御祭神は、邪馬台国の女王「卑弥呼」と言われていて、御神体の淵には「龍」が住んでいると言われている龍神伝説があるので「龍」の銅像などがあるそうです。

田村神社は香川県高松市の南にある一宮町と言う所にあります。
香川県内で格式の高い神社と言う事で香川県では有名な神社なんです。

神社に伝わる話によると、古くは「定水井(さだみずのい)」と呼ばれた井戸にいかだを浮かべ、その上に神様を祀っていたと言う事です。
「定水井」は現在も奥殿の下にあり、龍が住んでいると言い伝えられています。

香川県は、岡山県と共に謎多い桃太郎伝説が残る土地

香川県と岡山県は瀬戸内海を挟んでお隣同士と言ってもいいような位置関係で、桃太郎伝説でも両県に色々な伝説があると言います。

田村神社の御際神は邪馬台国の女王「卑弥呼」と言う話もありますが、田村神社の御祭神は、田村大神(たむらのおおかみ)です。

田村大神という名は、五柱の神様の総称でそれぞれの神様にありますがその中で気になったのが「五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)」
五十狭芹彦命は、別名を吉備津彦命(きびつひこのみこと)と言われ吉備津彦命と言えば昔話で誰もが知っている「桃太郎」のモデルになってます。

岡山県ある吉備津神社の神様と同じで倭迹迹日百襲姫命の弟になるそうです。
香川県は、岡山県と桃太郎伝説の謎が多い場所なんですね。

田村神社の御祭神の「龍」

田村神社の御際神は「龍で表される」と言う言い伝えがあり田村神社では大きくてカッコいい「龍」があります。

令和6年は「辰年」と言う事で例年より多くの方が参拝されているとの事です。
高さ5.7mもある大きな龍神様の銅像はまさに圧巻です!

龍神様への奉納方法

龍神様への奉納方法は「授与所」にある、小判を購入し、その小判に「名前、願い」を書いて「龍神様に奉納」します。

料金は小判600円、大判1,000円でした!

龍神様には「黄金を捧げると長者になれる」と言われています。
なので、黄金の小判を奉納するようです。

天にも昇る勢いがある田村神社の龍。
ご利益ありそうな雰囲気で力強い「龍」に黄金の小判を奉納してみましょう♪

香川県の観光スポットの事ならコチラ:楽天トラベル

田村神社に伝わる「龍神」の伝説

田村神社には龍神伝説があります。

奥殿の地下にある「深い淵」に龍神様が棲んでいると言い伝えられています。
その深い淵を見る事は出来ませんが・・・

その「深い淵」を見た物は、恐ろしい祟りが起きるとか・・・
(それなら見ない方が良いと思いますが・・・)

この祟りと言うのが、江戸時代に田村神社の改築工事をしていた職人が「深い淵」を見たと言う・・・すると、淵の中から龍が赤い舌を巻きながら睨み、職人は亡くなったと。(あくまでも伝説)

他にも色々な逸話はあるようで現在では龍神様が居ると言われる「深い淵」を見る事は宮司のみであると言われているようです。

水神様としても有名

水神様としても有名な田村神社の龍

香川県は雨が少ない土地柄で実際に現在でも水を貯める為の溜め池が多くあります。
農業などでは水は欠かせませんが、田村神社周辺では地下水が豊富で昔から稲作が盛んな地域でその地下水に恩恵を受けました。

その恩恵を田村神社で水神様として祀っているそうです。
池の真ん中にある龍の銅像にお賽銭を投げる「投銭拝所」で実際にお賽銭を投げてみました!

見事に池ポチャしてしまいましたが・・・w
こうやって楽しめるのも田村神社の魅力のひとつですね。

北大鳥居から散策

正確には田村神社の北にある「大鳥居」ですがこちら側を散策しています。

こっち側の鳥居が正面なんじゃないか?ってくらい立派な大鳥居。
実際、駐車場もこの大鳥居近くにあるので勘違いする人も多いかもw

別にどちらから田村神社に入っても問題ないですが、私的に散策してて「北側の大鳥居から歩きのが良いですね」
見る所も沢山ありますよ。

大鳥居をくぐると目の前には、「大きな楠木」と「さぬき七福神のお迎え布袋尊」がお出迎えしてくれます。

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場はコチラ

十二支巡り

赤い鳥居が並ぶ十二支巡り。
鳥居の外には十二支があり、その下に鈴があります。
至る所から参拝者さんが鈴を鳴らす音が聞こえます。

自分や家族の干支を探し鈴を鳴らして御祈願出来ます。
鈴の音色が綺麗でそれぞれの音も違うので楽しいです。

北参道

本殿がある境内に続く北参道。
コチラにも真っ赤な鳥居が連なる参道で、途中に「さぬき獅子」があります。
雰囲気がいい北参道です。

干支の石碑をグルグル回す

田村神社境内にある干支の石像。
こちらでは「干支の石像を3回まわしてお参りすると良いそうです」

自分の干支を探しながら神社内の境内を散策するのも楽しいです。

七福神や稲荷神社

池がある所には弁天様が祀られていたり、稲荷神社などもあり田村神社は多くの神様が祀られている神社です。
まるで、神様の密集地!w
隅から隅まで見て回ると楽しい田村神社でした!

御朱印

今回も御朱印を購入。
私は神社仏閣に行くと訪問記念として「御朱印」を頂くようにしています。
書置きになりますが、500円で田村神社の御朱印をGETしました!

御朱印購入後に田村神社のパンフレットを頂きました。
パンフレットの中には境内図などもあり田村神社を散策するのに良い情報が沢山ありましたので、田村神社に行くとまずはパンフレットを手にするといいかもしれませんね。

香川県の観光スポットの事ならコチラ:楽天トラベル

楽天会員様限定の高ポイント還元サービス「楽天スーパーDEAL」

日曜日限定朝うどん

日曜日の朝限定で「朝うどん」を食べる事が出来る田村神社。
相当昔に一度行った事がありますが、毎週日曜日に日曜市に「うどん店」が食べれます。
社務所隣接の建物でうどんのお店が日曜日だけ営業してます。

自家製のイリコ風味のだしが、つるつる、シコシコ麺!
日曜日だけの特別感あるうどんで、うどん好きにはたまらない一品です。

値段もかけうどん200円と激安!
シンプルかつ香川県の地元に愛さてる昔ながらの朝うどんです。

営業時間: 毎週日曜日、朝6時から昼1時まで!(麵が無くなり次第終了)

動画

施設紹介

施設名: 田村神社

住所: 〒761-8084 香川県高松市一宮町286

お問い合わせ: 087-885-1541

アクセス

神社仏閣 一覧ページ